八幡市・背割り堤の桜まつり2017

yama
京都
このカテゴリ一覧を見る
2
コメントの投稿
先日の日曜日、京都・八幡市の背割り堤に花見へ。曇り空でしたが、なんとか天気は持ちました。コンロで焼いたお肉が美味しかったです。
桜はちょうど満開から散り際といった感じで、桜吹雪が見事でした。なんといっても全長1.4キロの桜並木ですから、花びらの量がすごいです。一番いい時期でしたね。

その分すごい数の花見客で周辺の道路も大渋滞で動いてませんでした。あとさくらであい館という道の駅みたいな施設もオープンしてました。展望台(入場料300円)もあるんですが人が多すぎて長蛇の列。トイレもすごい列です。また改めて出直したいところですね。

しかしやはりここの桜はすばらしいですね。いいお花見になりました。

IMG_1422_20170411232000b97.jpg


IMG_1360_20170411231952c32.jpg


IMG_1278.jpg


IMG_1318_20170411231951f73.jpg


IMG_1259.jpg


IMG_1437_20170411232001e05.jpg


IMG_1414.jpg


IMG_1397.jpg


IMG_1364.jpg


IMG_1363_20170411231953488.jpg


IMG_1310.jpg


IMG_1301.jpg
関連記事
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
terayon
2017/04/12 (Wed) 01:49

お久しぶりです。
早くも散り始めですか。自分は今年も旬を逃して
しまい残念でなりません。。
あと残すは海津大崎くらいですかね~

yamapota
2017/04/12 (Wed) 20:05

terayonさん、お久しぶりです。
桜は儚いですね。一瞬で散ってしまいます。
背割り堤も今週末くらいは桜絨毯が楽しめるでしょうか。
海津大崎は行ったことがないので、チャリで行ってみたいですね。

京都