ライトが・・・

yama
グッズ・レビュー
このカテゴリ一覧を見る
2
コメントの投稿
IMG_8173.jpg

自転車のライトはキャットアイのHL-EL500とHL-EL510を使っています。
配光に多少難はありますが、明るさや口径の大きさ、あと防水ありということで主に500の方を使うことが多く、510は家の懐中電灯代わりになってました。
久しぶりにふと510の電池を取り出そうとすると、白い粉っぽい物がべっとりと・・・
液漏れしてました(^^;)
電池はダイソーで買ったものですが、100円ショップの物に限らず乾電池を長い間入れっぱなしにすると
液漏れの危険性があるようです。
これからは気をつけることにします。
写真は510の方です。
関連記事
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
kincyan
2009/02/03 (Tue) 23:23

電池と言うのは進化していませんね。たぶんダイソーだからということではなく、標準の単三ですと、まあまあのOEMメーカが作っているのでしょう。昔、乾電池サイズの燃料電池の実用化をNECあたりが発表していたのですが、どうなったんでしょうね。

yama
2009/02/04 (Wed) 01:12

kincyanさん

今まで液漏れしたことがなかったのでなめてました。
メーカー物でも正しい使い方をしないとだめでしょうね。
燃料電池、そんなに遠くない将来に出ると思ってましたがどうなんでしょうか。

グッズ・レビュー