GIOS MISTRALのグリップ交換で乗り心地が大幅アップ
ミストラルに乗っているとどうにも手が痛い。路面の凹凸や歩道の段差などの衝撃をもろに受ける。
「ルイガノ君のほうがよかった、やっぱりフロントサスは必要」とか思いつつありましたが、試しにルイガノにつけてたグリップに交換してみることにした。
グリップを外すにはカッターで切るのが一番簡単ですが、再利用することも考えてスポイトで石鹸水を注入しながらグリグリと回して外します。石鹸水よりディグリーザー(パーツクリーナー)の方がベトベトしないし一般的かもしれません。新しく付けるグリップはネジで締めるロックオン式なのでアーレンキーで簡単に取り付け。
すると、なんということでしょう!
あれだけ手が痛かったのに、さっきのような考えが吹っ飛んでしまうほど乗り心地が良くなったではありませんか。
グリップ交換の効果は絶大ですね。路面からの衝撃がすごくソフトに感じます。
これだけ変わるならもっと早く交換しとけばよかった。
新品ピカピカの自転車に古いグリップ付けるの躊躇してたんですよね。
新しいの買うまでしばらく暫定的につけておくことにしよう。
ちなみにCYCLE PROのWバイスバーエンドグリップ
っていうバーエンド一体型のグリップ。バズーカ barend B-310 バーエンドグリップというのも同じものですかね。ウエパで適当に買ったやつだけど、安い割にはなかなかいいです。
関連記事
GIOSミストラルのグリップ交換&ハンドルバーカット
GIOSミストラルのタイヤをパセラブラックに交換
キャットアイのサイクルコンピューターVELO-9(CC-VL820)レビュー
GIOS MISTRAL(ミストラル)2015モデルのファーストインプレッション
「ルイガノ君のほうがよかった、やっぱりフロントサスは必要」とか思いつつありましたが、試しにルイガノにつけてたグリップに交換してみることにした。
グリップを外すにはカッターで切るのが一番簡単ですが、再利用することも考えてスポイトで石鹸水を注入しながらグリグリと回して外します。石鹸水よりディグリーザー(パーツクリーナー)の方がベトベトしないし一般的かもしれません。新しく付けるグリップはネジで締めるロックオン式なのでアーレンキーで簡単に取り付け。
すると、なんということでしょう!
あれだけ手が痛かったのに、さっきのような考えが吹っ飛んでしまうほど乗り心地が良くなったではありませんか。
グリップ交換の効果は絶大ですね。路面からの衝撃がすごくソフトに感じます。
これだけ変わるならもっと早く交換しとけばよかった。
新品ピカピカの自転車に古いグリップ付けるの躊躇してたんですよね。
新しいの買うまでしばらく暫定的につけておくことにしよう。
ちなみにCYCLE PROのWバイスバーエンドグリップ
一番最近買ったグリップは下記になります。
関連記事
GIOSミストラルのグリップ交換&ハンドルバーカット
GIOSミストラルのタイヤをパセラブラックに交換
キャットアイのサイクルコンピューターVELO-9(CC-VL820)レビュー
GIOS MISTRAL(ミストラル)2015モデルのファーストインプレッション
- 関連記事
-
-
GIOSミストラルのタイヤをパセラブラック700×28Cに交換レビュー【クロスバイク】
-
100円ショップ・ダイソーの自転車用ボトル
-
【ユニクロ】カーゴジョガーパンツ(メンズ)買いました
-
キャットアイのサイクルコンピューターVELO-9(CC-VL820)レビュー
-
GIOS MISTRALのグリップ交換で乗り心地が大幅アップ
-
【レビュー】おすすめのクロスバイク GIOS MISTRAL(ジオス・ミストラル)2015モデルのファーストインプレッション
-
100円ショップ・ダイソーの300円チューブで自転車を修理してみる
-
ダイソーのミッキーマウス卓上カレンダー
-
電動アシスト自転車とクロスバイク買うならどっちがいい?
-