ツイン21
普段は眺めるだけの大阪ビジネスパークのランドマーク、ツイン21に潜入してみました。
ここでちょっと上の階まで行ってみたくなったんだけど、かつてあった展望台はもうなくなってしまったんだとか。
とりあえず一番上の38階までエレベーターで行ってみる。38階ともなるとエレベーターに乗ってる時間も長いし、Gがかかるような感じで、ちょっと怖い。高所恐怖症ではないと思っていたんだけどな・・・
で、38階についてみると、やはり高級そうなレストランしかなく、外の景色も見る場所がない。
とりあえず一階まで戻り、今度は低層階用のエレベーターに乗って一般人でも行けそうな、歯科医院が入居している21階まで行ってみる。
が、降りてみると廊下は真っ暗で誰もいない。土日は休みらしい。一人でウロウロしてもう完全に不審者である。
しかし廊下の端っこに窓があったのでせっかくなので写真を速攻で撮ってすぐさまエレベーターで一階へ。
トップの写真と下の2枚がその時の写真。
それにしても21階でも一人のせいかエレベーターは少し怖かった。高さ自体というより、今地震が来たらどうしようって思うんですよねぇ(笑) 逃げようがない恐怖感というか・・・
高層マンションに住んだり、高層階で仕事したりするのは無理だと思った。
PR
ここでちょっと上の階まで行ってみたくなったんだけど、かつてあった展望台はもうなくなってしまったんだとか。
とりあえず一番上の38階までエレベーターで行ってみる。38階ともなるとエレベーターに乗ってる時間も長いし、Gがかかるような感じで、ちょっと怖い。高所恐怖症ではないと思っていたんだけどな・・・
で、38階についてみると、やはり高級そうなレストランしかなく、外の景色も見る場所がない。
とりあえず一階まで戻り、今度は低層階用のエレベーターに乗って一般人でも行けそうな、歯科医院が入居している21階まで行ってみる。
が、降りてみると廊下は真っ暗で誰もいない。土日は休みらしい。一人でウロウロしてもう完全に不審者である。
しかし廊下の端っこに窓があったのでせっかくなので写真を速攻で撮ってすぐさまエレベーターで一階へ。
トップの写真と下の2枚がその時の写真。
それにしても21階でも一人のせいかエレベーターは少し怖かった。高さ自体というより、今地震が来たらどうしようって思うんですよねぇ(笑) 逃げようがない恐怖感というか・・・
高層マンションに住んだり、高層階で仕事したりするのは無理だと思った。