大阪府立中央図書館

yama
東部大阪・河内
このカテゴリ一覧を見る
2
コメントの投稿

※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます

大阪府立図書館は2ヶ所あり、中之島図書館は歴史のあるモダンデザインですが、対照的に東大阪市荒本にある中央図書館は近代的なデザインとなっています。
なかなか複雑で近未来的なデザインですが、検索してもあまり情報が出てきませんね。
場所的に不便だという声も多いようですが、わたしは近所なので自転車で行くこともできて大変重宝しています。
もっとも、わたしの場合10キロ圏内なら大抵自転車で行くので普通の人の近所とは違うかもしれませんが・・・
昔は音楽CDやDVDも借りる事ができたんですが、今はどうなんでしょう。最近は本しか借りてないのでわかりません。

IMG_1333.jpg
関連記事
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
kincyan
2015/03/10 (Tue) 07:10

モダンな建物ですね。私は西区の中央図書館(市営?)に
よく行きました。今でも図書カードを持っています。東大阪のは建造物としても素敵ですね。一度拝見したいものです。

yamapota
2015/03/11 (Wed) 00:57

kincyanさん

すぐ隣には市役所の高層ビルがあり、東大阪新都心整備地区になっているので市もかなりお金を出したんでしょうか。
なかなかの建築物です。
うちの場合市立図書館より近くて、規模も大きいので助かってます。

東部大阪・河内