街の探索が楽しくなるIngressの遊び方・リンク&CF作成編
※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます
前回の続き。敵ポータルのハックに飽きてきたら、次は味方ポータルへのレゾネータ配置とリンク、コントロールフィールド(CF)の作成です。
こちらのほうがAP(経験値)も稼ぎやすいです。
レゾネータを配置しよう
ポータルにレゾネータ8基配置しないとリンクできません。
レゾネータを配置するだけでも結構AP稼ぎができるのでIntel Mapのサイトで、まだ8基配置されていないポータルを探そう。
上級者が仲間を育てるために敢えて残してくれているポータルがあります。
レゾネータ1基配置につきAP125、最後の8基目だと250。これだけでもかなりおいしいです。
やり方はポータルメニューの「DEPROY resonator」をタップして、アイテムを選択するだけ。
最初のうちは配置するレゾネータのレベルはなんでもいいです。
レゾネータ8基全て配置すると、LINKボタンがタップできるようになります。
リンクを張ってコントロールフィールドをつくろう
リンクするには条件があって、おおまかに言うと
・"リンク先の"ポータルキーが必要。
・他のリンクをまたぐことができない。
・リンクできる距離はポータルのレベル(配置されているレゾネータのレベル)による。
です。
ポータルキーはハックした時に出るんだけど、かならず出るとは限らない。
出ない時は再度ハックするんだけど、一度ハックすると5分間はハックできません。
さらに4回ハックすると数時間ハックできません。
ポータルAとポータルBをリンクするには
1.ポータルAをハックしてポータルキーを入手
2.ポータルBに移動
3.ポータルBのポータルメニューからLINKボタンをタップ(ポータルBのポータルキーは必要ない)
リンク可能ならばポータルAが表示されるので「CONFIRM」をタップする。
これでリンクが作成される。
正確に言うとBからAへのリンクですね。
Aでポータルキーが出ない場合、ポータルBをハックしてキーが出たらまたAに戻ってきて、AからBへリンクを張るという手もあります。相手側のポータルキーがあればいいわけです。
3つのポータルでリンクを張って三角形を作ると、コントロールフィールド(CF)となり自軍の陣地となります。
リンク作成で313AP、CF作成で1250AP(リンクと同時なので1563AP)を稼ぐことができる。
自分で3つのリンクを張るのは大変なので、あと一つリンクを張ればCFが出来る場所を探しましょう。
おいしいところを持っていくのは気が引ける感じもするけど、遠慮せずに行きましょう。
このリンクを張る作業はポータル間を行ったり来たりすることになり、ルートを考えたりするのも楽しいところです。
苦労して足を使ってCFを作った時の達成感はなかなか癖になります。