八尾市史跡巡り~しおんじやま古墳(心合寺山古墳)
ロードバイク乗りには有名な十三峠の麓にある、中河内で最大の古墳「しおんじやま古墳」。
大和川へポタリングついでに寄ってきました。
去年「おはよう朝日」でも取り上げられたりと、隠れた名所になっているようです。
この辺りは玉祖神社など、多くの史跡が点在しています。
そのほかの史跡はまた次の機会にでも。
大和川へポタリングついでに寄ってきました。
去年「おはよう朝日」でも取り上げられたりと、隠れた名所になっているようです。
この辺りは玉祖神社など、多くの史跡が点在しています。
そのほかの史跡はまた次の機会にでも。
簡単なアクセスについて説明すると、外環の東を走る旧国道170号線を貴島病院から南へ行き
メガネ屋さん(メガネの美幸)の手前を左(東)へ入ります。
詳しくはしおんじやま古墳学習館のサイトを参照してください。
火曜日は休みのようなのでご注意を。
メガネ屋さん(メガネの美幸)の手前を左(東)へ入ります。
詳しくはしおんじやま古墳学習館のサイトを参照してください。
火曜日は休みのようなのでご注意を。
隣にあるクルマの修理屋さんが目印。

有料駐車場あります。

駐輪場は無料です。

さて古墳に入ります。思ってたよりも広い。

ものすごい石垣。

上に登ってみます。

埴輪がずらりと並んでます。

良い景色。人も少なくまったりできます。


周りを歩くだけで良い散歩になりそう。

古墳から少し下りると田園風景が広がります。

農家の人達が稲刈りしてました。

柿がなってました。


有料駐車場あります。

駐輪場は無料です。

さて古墳に入ります。思ってたよりも広い。

ものすごい石垣。

上に登ってみます。

埴輪がずらりと並んでます。

良い景色。人も少なくまったりできます。


周りを歩くだけで良い散歩になりそう。

古墳から少し下りると田園風景が広がります。

農家の人達が稲刈りしてました。

柿がなってました。

- 関連記事
-
-
大阪府立中央図書館
-
久宝寺緑地のイルミネーション
-
瓢箪山稲荷神社
-
コスモス
-
八尾市史跡巡り~しおんじやま古墳(心合寺山古墳)
-
コスモス@池島・恩知川治水緑地
-
綿雲
-
電動アシスト自転車でどのくらいの坂を登れるのか試してみた
-
アリオ八尾に頭文字Dの86トレノ(ハチロク)が展示されている
-