葡萄

yama
フード
このカテゴリ一覧を見る
4
コメントの投稿
IMG_1074.jpg

大阪・駒ヶ谷産のデラウェア。
南河内は全国でも有数のブドウの産地でワインなんかも有名ですね。
地元商工会に勤める知人からもらった「河内ワイン」もなかなかいけました。
で、南河内サイクルラインを走ると、どうしてもブドウが食べたくなります(^^;)

ブドウは巨峰などの大きい粒が美味しいですが、小さい粒のデラウェアもなかなかうまい。
1粒ずつ食べるも良し、2,3粒一気にプチプチッと食べるも良し。

暑くなってきたので、こんなネタが続きそうです(笑)
関連記事
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
時計好き
2009/07/04 (Sat) 20:24

うわー
すごい奇遇ですね。
先日、河内ワインのワイナリー見学に行ってきたところです。
ワイン、まるで詳しくないのですが、葡萄畑を維持するのもすごく大変みたいです。
今年は烏にまだあおい葡萄をついばまれて困っているようでした。

yama
2009/07/04 (Sat) 21:15

時計好きさん

ほう、ワイナリー行かれたんですか。
なかなか興味深いですね。
つい最近も柏原のワイン用の葡萄畑の様子をNHKでやってました。
大阪にもいいところあるんだなあと改めて思いますね。

kincyan
2009/07/05 (Sun) 02:26

そうか、南河内はブドウの産地でしたね。そうなればワインだって造っているはずですよね。大阪にいるうちに、サイクリングロードを走って、ワイナリーで一度飲んでみたかったですね。

yama
2009/07/05 (Sun) 11:10

kincyanさん

そうなんですよ。
シーズンになると農園はブドウ狩りで賑わったりしますね。
ワインも結構有名ですよね。知る人ぞ知るみたいな。
自転車でワイナリーへ行くと飲酒運転が必至になりますが(笑)
まあ適度な量なら大丈夫でしょうかね。

フード