大阪市内初・本町通の自転車レーンを走ってきた

yama
大阪市内
このカテゴリ一覧を見る
6
コメントの投稿
まずちょっとツッコミを入れたい。
タイトルでは大阪市内初の自転車レーンと書いたけど、これは大阪市役所の発表通りに書いただけです。
自転車レーンなら例えば港区中央大通りに植え込みとブロックで車・自転車・歩行者と分けられたパーフェクトなものがすでにあるはずなんだけど、じゃああれは何なんだと担当者に小一時間問い詰めたいです。
正しくいうなら「ほんまは車道やけど、ちょっと色塗ってみたから今度から自転車はこっち走ってくれへん?市内で初めてやねん!」ってことでしょ?
それとももしかしてあっちは自転車'専用'レーンで、今回のは自転車(とクルマ兼用)レーンだと言いたいとか?
まあそれはおいといて、専用のHPまで用意するくらいだから、どんなもんかと実際走ってみましたが・・・
まあ結論から言うと、案の定でした・・・

IMG_4868.jpg
まあこの写真でも先の方見れば何となくわかるけど、やっぱり格好の路駐スペースとなるわけですよね。
IMG_4869.jpg


ママチャリでも自転車レーンを利用する人は結構多い。
というか、自転車レーンがなくてもこの辺は歩道が狭くて人が多いから元々車道走る自転車も多い気がする。
IMG_4881_20131006023008da6.jpg


もちろん歩道も自転車は走っていいことになっている。「車道寄りをゆっくり」とね。
IMG_4870.jpg


地面にも「車道寄りをゆっくり」
IMG_4883.jpg


「自転車レーンは逆走禁止」。歩道ならいいよってことだろうけど、自転車レーンというか「すべての車道は」ですけどね。
IMG_4885.jpg


で、こういうことになってます・・・こんなん走れるかいっ!
ここだけちゃうし!ちょっと進んだらまたこんなんやし!
IMG_4878.jpg


自転車レーンがあることによって、車のドライバーに自転車は車道を走るものなんだということを知らしめるいい機会にはなる。
自転車は歩道走れやみたいなドライバーがほとんどだし。
自転車の側も意識が変わってくるかもしれない。車道の逆走はダメなんだと認識が広まればいいんだけど。

路駐の問題は、信州松本にいたときもそうだったけど、全国的な課題ですね。

ということで、今のところ500メートルの実験区間みたいなものだけど、課題もあるけどないよりはあった方が絶対良いですね。
「自転車レーン」の設置が広がることを期待したいところです。
関連記事
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
terayon
2013/10/06 (Sun) 12:56

昼は格好の路駐スペース、夜はタクシー待機所。
まあこんなものでしょうねヽ(´・`)ノ
こういうのは思い切って法令化し、常に監視下に置かれないと
絶対根付かないと思います、特に大阪では(笑
さて、本町に新しいサイクルショップが出来ましたね
ここを通ってw今から見に行こうかという所です

yamapota
2013/10/06 (Sun) 23:27

terayonさん

まあ荷下ろしのクルマもあるだろうし、なかなか難しい問題ですね。
それにしてもちょっと路駐する車が多すぎますが・・・
自転車レーンの意味あんの?って感じですね。
そういえば新しいショップが出来たようですね。
どんな感じなんでしょうか。

terayon
2013/10/06 (Sun) 23:52

ただでさえ凸凹の路側にマンホール、グレーチング。
オマケにレーンのペイントがエンボスなもので非常に走り難いです
レーン以前に路面が自転車に適していませんからね・・
新しいショップはマニアックな敷居の高さがない、気さくなお店でした
行動範囲が広大なyamapotaさん、そろそろロード如何ですか

yamapota
2013/10/07 (Mon) 00:42

terayonさん

そんなに走りにくかったですかー。ロードで走られたのかな?
今の区間で課題を整理して、自転車レーンを広げて欲しいですね。
新しいショップ良さそうですね。
ロードも良いなぁと思うんですけど、次買うとしたら折りたたみがいいですねぇ。
クロスも新しいのにしたいですが(^^;)

kincyan
2013/10/17 (Thu) 07:23

東京でも、江東区や港区で実験的に道路に自転車レーンを描いています。路上駐車や交差点での使い方など、色々問題ありますが、あったほうがよいですね。東京などはオリンピックまでにロンドンのように、自転車が安全に走れる町に改造してもよいです。大阪の中央線のようなハードは不要。線を引くだけでも十分。でも、車道を走るので、原付バイクなみに、ヘルメットは必要かもしれませんね^^;。

yamapota
2013/10/17 (Thu) 20:41

kincyanさん

日本の自転車環境も変わりつつありますが、まだまだ欧州と比べるとかなり遅れてますね。
五輪を機に東京が変われば全国に広がるかもしれませんね。

大阪市内