台風18号の大雨で増水する淀川の様子を見てきた

yama
淀川
このカテゴリ一覧を見る
10
コメントの投稿
台風すごかったですね。
朝起きてテレビ見たら渡月橋が氾濫した川に埋もれそうになってたので驚きました。
ツイッターでもちょくちょく淀川がすごいことになっているという情報が入ってきたのでちょっと見に行ってみました。
すごかったです・・・河川敷が水没・・・こんな淀川見たことない・・・

以下、写真多めです。

IMG_4433.jpg
豊橋大橋付近
IMG_4442.jpg


河川敷が水没です。
IMG_4437_20130917015543118.jpg


ちなみにいつもはこんな感じ
IMG_9506_20130917020341870.jpg


城北大橋付近。やはり土手から河川敷には下りられない。
IMG_4446.jpg


淀川がさらに大河になっている
IMG_4457.jpg


辺りは木片とペットボトルの山。これだけ大量にどっから来てんの?
IMG_4460.jpg


赤川鉄橋付近も水があふれている
IMG_4462.jpg


いつもはこんな感じなのに・・・
IMG_6661.jpg


IMG_4469.jpg


サッカー・ラグビーのグラウンドもこの通り水没
IMG_4471_2013091702061828c.jpg


赤川鉄橋から。ここの濁流音がすごかった。
IMG_4480_2013091702123072f.jpg


動画も撮ってみました。



右岸を渡って梅田方面へ。こちらも河川敷は水没。
IMG_4495.jpg


まるで水没都市
IMG_4506.jpg


新御堂筋から西の河川敷は走れたけど、阪急京都線の高架下は水が来ていて通れない。
IMG_4517.jpg


回り道をして十三大橋を越えたところ。何という光景。
IMG_4521_20130917022418453.jpg


濁流というか、激流というか。ザーッという音が絶え間なく聞こえる淀川の風景でした。
IMG_4524.jpg


何十年かに一度の大雨ということで、特別警報も出たけど自然の力は恐ろしいですね。
とにかくすごい光景を目にすることが出来ました。
でもこういうことがあってもワンドの木を切る必要はあったのかといえば、まだ少し疑問ですけどね・・・
そんなことを考えながら眺めてました。
関連記事
SHARE

コメント 10

There are no comments yet.
terayon
2013/09/17 (Tue) 23:41

自然の猛威、ぱねーですね。
水が引いたら砂埃とゴミが凄いんでしょうね
ボランティア清掃の方々のご苦労が偲ばれます
どうやら折角復旧したばかりの流れ橋も、跡形もなく無くなったみたいですね

yamapota
2013/09/18 (Wed) 00:33

terayonさん

もう信じられない光景でした。
しばらく河川敷は砂だらけかもしれませんね。
以前城北では大工大の学生らしき集団がゴミ拾いをしているのを見かけたことがありますが、また出動でしょうか。
流れ橋また流れちゃいましたね。
もう流れない橋作ったほうがいいような(^^;)

kincyan
2013/09/18 (Wed) 10:27

大阪も京都もえらいことになりましたね。関東はどちらかと言えば風が凄かったです。刈取り前の稲が倒れたり、岩手あたりのリンゴが、たくさん落ちていました。

nazuna
2013/09/18 (Wed) 10:55

守口夜間中学の教員です。この写真、教材に使わせて(コピペ)いただいてもいいでしょうか?気象学を学んでいますので。

yamapota
2013/09/18 (Wed) 17:38

kincyanさん

関東も風がすごかったですか。
大阪も雨風がすごかったですが、淀川があんなことになるとは思いませんでした。
数十年に一度くらいのことでしょうね。

yamapota
2013/09/18 (Wed) 17:39

nazunaさん

そういうことでしたら、どうぞお使いください。

nazuna
2013/09/19 (Thu) 12:06

ありがとうございます。読み書きを学びながらですので、映像〈画像・動画)の力が必要なのです。

yamapota
2013/09/19 (Thu) 22:47

nazunaさん

お役に立てれば幸いです。

terayon
2013/09/23 (Mon) 16:39

あれから一週間、好きな嵐山が気がかりで見に行ってきました。
http://yahoo.jp/box/obiltb
頑張って下さい、としか言えませんでした

yamapota
2013/09/23 (Mon) 20:07

terayonさん

お写真ありがとうございます。
御幸橋の方まで行こうかとも思っていたので、どんな様子かと気になってました。
淀川河川敷もすごいことになってますね。
嵐山も大変そうですが、紅葉の時期までには何とか元通りになって欲しいですね。

淀川