夏の鶴見緑地

yama
鶴見緑地
このカテゴリ一覧を見る
6
コメントの投稿
猛暑でちょっと自転車乗っただけでもヘロヘロ。
1時間の道のりでもドリンク1リットルは消費する。
首には凍らせた保冷剤をくるんだタオルをまいている。
これがなかなか涼しい。見た目を気にしない人にはお勧め(笑)
ドリンクは水と薄めたスポーツドリンクを2種類。
スポーツドリンクを飲んだあとに少し水を飲むとすっきりする。
スポーツドリンクだけだと、どうしても糖分や塩分が後を引いていくらでも飲みたくなるので。
これだけやっても一回走ると、2,3日は外に出たくなくなるほど疲労する(^^;)

IMG_2119.jpg


シオカラトンボ
IMG_2124.jpg


砂浴びするスズメ
IMG_2126_201308131714202b8.jpg


風車前の赤いサルビアのじゅうたんに白いドレスのお姉さんが引き立っていた
IMG_2123_2013081317282154a.jpg
関連記事
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
terayon
2013/08/16 (Fri) 23:59

ボクのオススメはアームカバー濡らす事ですね
手首冷えると気持ちいいです
京都まで自転車で墓参り行って倒れそうになったんですが
途中で究極の水冷?ジャージ脱いで濡らして走ったら気持ち良かったですw
熱中症で行き倒れにはお互い気を付けましょうね。
ドリンクはコンビニの凍らせたお茶を100均のペットボトルカバーで
包めば、炎天下でも4時間くらい持ちます、ゴクゴク飲めませんけどねw

yamapota
2013/08/17 (Sat) 14:17

terayonさん

アームカバーも効果は大きいですね。
この暑い中を自転車で京都まで行かれたんですか?
究極の水冷走法もなかなか気持ちよさそうですね(笑)
熱中症はほんとに気をつけないといけませんね。
涼しくなるまでしばらくはおとなしくしようと思ってますが(^^;)

AzTak
2013/08/18 (Sun) 10:24

うふふ、頑張りましたね。

私の方は京都でひたすら歩く計画でしたが、あまりの暑さにギブアップ。
速乾吸湿は下着だけではダメで、アウターも速乾吸湿にしないとダメだったようです。
それにしても最高気温39.0の日にぶつかるなんて不運でした。

yamapota
2013/08/18 (Sun) 21:02

AzTakさん

京都へ行かれてたんですか。
最高気温39度でしたか、それは暑かったでしょうね。
京都はただでさえ盆地で暑いですからね。
また涼しい秋にでもいらしてください。

kincyan
2013/08/19 (Mon) 19:44

さすがにこの時期はきついです。特に午後の3時間くらいは。おっしゃるとおり、無理をすると2日ほど養生しないといけませんね。でも、家の中にいても暇でね、つい走っちゃいます^^。

yamapota
2013/08/19 (Mon) 20:06

kincyanさん

今年は特に厳しいですね。
年齢とともに疲労感が増してる気がします(^^;)
でも良いお天気だと自転車乗りたくなりますよね。

鶴見緑地