大和川河川敷
この前はあびこ筋からあべの筋までの右岸(北側)を走ったけど、最近舗装されたような所もあれば急に砂利になったりする部分もある。
これから順次舗装されていくんだろうか。
淀川は左岸・右岸とも走り込んで大体どうなってるか頭に入ってるけど、大和川は南港まで走ったことがないのでベストなルートが分からないな。
あとJR杉本町から南のエリアがあんな袋小路になってるとは思わなかった。
大和川を南へ渡ろうと、気持ちのいい道をすいすい走ってたら、結局逆戻りするしかなかったという・・・
橋があるもんだと思い込んでたんですよね。電車の写真撮るには良さそうなところだったけど。
思えば堺の方はほとんど行ってなかったので、これからちょくちょく探索していこう。
それにしても参ったのが大和川の羽虫の大群。
通過するたびにウインドブレーカーに当たってバサバサバサっと音がする。
前を向いてられないほどで、手のひらを見ると羽虫の死骸がいっぱい。
ハンドルと手の隙間に入ったやつが潰れてた。
もう二度と河川敷は走るまいと思った・・・


これから順次舗装されていくんだろうか。
淀川は左岸・右岸とも走り込んで大体どうなってるか頭に入ってるけど、大和川は南港まで走ったことがないのでベストなルートが分からないな。
あとJR杉本町から南のエリアがあんな袋小路になってるとは思わなかった。
大和川を南へ渡ろうと、気持ちのいい道をすいすい走ってたら、結局逆戻りするしかなかったという・・・
橋があるもんだと思い込んでたんですよね。電車の写真撮るには良さそうなところだったけど。
思えば堺の方はほとんど行ってなかったので、これからちょくちょく探索していこう。
それにしても参ったのが大和川の羽虫の大群。
通過するたびにウインドブレーカーに当たってバサバサバサっと音がする。
前を向いてられないほどで、手のひらを見ると羽虫の死骸がいっぱい。
ハンドルと手の隙間に入ったやつが潰れてた。
もう二度と河川敷は走るまいと思った・・・


- 関連記事