中之島・中央公会堂
※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます

まさに大正ルネッサーンス!!


デスクトップにはたまに起動するアプリやちょっと気になる程度のウェブサイトへのショートカット、編集中のドキュメントなど。あと「未決」フォルダと「済」フォルダ。メモ代わりの付箋アプリも貼り付けています。
もう見なくなったウェブサイトへのショートカットは済フォルダへ入れていきます。
デスクトップが散らかってきたら、とりあえず未決フォルダへ。
よく使うアプリやフォルダはスタートメニューをカスタマイズして左半分に登録してましたが、ObjectDockというMac風のランチャーを入れてみました。
この手の物は昔からありますが、使ってみるとなかなか面白いです。
MacでいうDockのようにアイコンにカーソルが当たると拡大し、離すと縮小する。
そのアニメーションが楽しく、いまいち地味なWindowsXPのデスクトップに華を添えてくれます。
オプションでいろいろカスタマイズできますが、「keep on bottom」にすると「デスクトップの表示」アイコンをクリックしたり、Windowsキー+Dでデスクトップを表示したときでもDockが消えることはなくなります。
アプリで全画面モードを多用する人にはいいかもしれません。
似たような物にRocketDockという物もあります。どちらがいいかは好みだと思います。