伏見稲荷へ初詣

yama
京都
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿

※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます

昨年の初詣は日本の神社の総本山ともいえる?伊勢神宮に参拝しましたが
今年は全国の稲荷神社の総本山、伏見稲荷にお参りしてきました。
お守りを買い、おみくじを引きましたが、くじの番号が四で不吉だなと思ったら案の定『凶のち吉』でした(泣)
これっていわゆる『凶』でしょ。相変わらず自分の運のなさに泣けてきます。
これからの行いによって吉となるという言葉を信じたいと思います。
その後千本鳥居や屋台を楽しんでから、京都市内へ向かうことにしました。

伏見稲荷はさすがに全国でも有数の参拝客を誇る神社という感じがしました。
着いたときは10時くらいでまだそれほどでもありませんでしたが、時間が経つにつれてどんどん人が増えて
昼前に帰る頃には駅から参道までの道が人で埋まっていました。
まだまだ増えそうな感じだったので、お参りするなら早い時間にいった方がいいんでしょうね。







関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
京都