都会の船着き場

yama
大川・桜ノ宮
このカテゴリ一覧を見る
2
コメントの投稿
夕暮れの八軒家浜の船着き場。
水上バスを待っていたけど結局来なかった・・・。

IMG_0689.jpg

日本橋の電気街にジャンクパーツを漁りに自転車で行ったんですが、阪神高速近くの南エリアは半分マンションになりつつあります。
営業してないビルも多く、子供の頃から親しんだ者からすると寂しげな風景です。
パソコン販売の老舗J&Pテクノランドは中古ジャンクや計測器、ロボットパーツなどマニアックな品揃えになってました。
見るだけでもなかなか楽しいです。
今の時代、PCはあまり儲からないのかもしれませんね。
唯一といっていいかもしれない関西系の家電量販店なのでがんばって欲しいものです。
関連記事
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
鹿男
2009/06/09 (Tue) 22:16

こんばんは

綺麗な夕焼け、うっとりとしてしまいました。
日本橋も寂れて来てるのですね。
北浜もマンションばかりになって来ているようで
次々と大阪の顔が消えて行くのが何だか寂しいですね。

yama
2009/06/09 (Tue) 23:03

鹿男さん

大川の夕焼けは実際に見た方がきれいでした・・・。

日本橋は電気の街からオタクの街に変貌してますね。
難波に近いエリアは人も多くメイドさん達で賑わったりしてるんですが
PCや電子パーツを物色できる店が減っているような気がします。
昔の街並みを知っていると、街が様変わりしていくのはなんだか寂しい気分になりますね。

大川・桜ノ宮