サイクルモード2008 後編

1枚目:試乗コース内は常に自転車が流れている状態。コースをくるくると走る様子はまるでおもちゃの流しそうめんのようだった(笑)
MTBで障害物コースを走ったのが楽しかったです。
2枚目:五輪代表のアスリートの話はなかなか興味深い。
写真の飯島選手だけでなく、他のアスリートも生で見ると体が引き締まっていてほれぼれする。
会場のあちこちのブースでサイン会なども開かれていた。女性選手もいましたね。
いかんせんレースに興味がないため顔や名前がわかりません。
3枚目:ダホンガールによるステージの後はちょっとした撮影タイム?
メンバーの一人である晴美ちゃんの職業はモデルさんということで、カメラを構えるとしっかり目線をくれます。
これぞプロフェッショナル。惜しむらくはカメラが一眼レフじゃなかったことですね(^^;)
ちなみにこの晴美ちゃん、ダホンガールになるまでは自転車は全くといっていいほど乗ってなかったのだとか。
4枚目:アーティストにしてフリーペーパー「ふたつの輪」の編集長をしている小泉ニロさん。
自転車の現状や提案を熱く語っておられました。輪行などもしているという本格的なサイクリストのようです。
最後に2曲のミニステージがありましたが、それがなければ普通に自転車関係の人としか思えないくらいでした。
他にもイベントが盛りだくさんでいろいろ楽しめました。また来年も行きたいですね。
今日も行こうかと思ったくらいでしたが、昨日の疲れが出たのか起きたのが昼近くでした(^^;)
それにしても試乗車もう少し増やしてくれんかなあ・・・







インテックスの紅葉がきれいで撮りすぎてしまいました。
ちなみにこの日は結局電車で来ましたが、ニュートラム~住之江公園~四つ橋線ルートは行きも帰りもがらがらで座れたので楽でした。
- 関連記事
-
-
ドコモダケ
-
期待感
-
ダホンガール
-
ジレンマ
-
サイクルモード2008 後編
-
サイクルモード2008
-
ヒロシマ平和記念公園
-
日帰りの旅
-
変な天気で
-