花のブラインド

やっぱり、という話。
三菱東京UFJ銀行(長い)のシステム統合で、予想通りというかやっぱり障害が出た。
勘定系は関わったことはないけど、あれだけ巨大なシステムを統合するというのは想像しただけでも大変だろうと思う。
いろいろ記事を読んだりしたけど、テストは100万回以上したがそれでもテスト漏れがあったという。
たぶん関係者も不具合が出ることは予想してたんじゃないだろうか。
PCソフトや携帯電話みたいにとりあえずスケジュールどおりに出しておいて、不具合が出たら更新すればいいやみたいなところがあったのかもしれない。
まあ勝手な推測だけど。(というかそれは自分のことかも(笑))
それはそうと、今回のシステム統合はシステム的には優れていた日立製の旧UFJのシステムではなく、IBM製の旧東京三菱のシステムにあわせたらしい。
銀行の力関係の影響だろうけど、旧UFJの関係者はくやしい思いをしているに違いない。
よくある話といえば、よくある話なんだけど・・・