八軒家浜
鶴見緑地の後は淀川河川敷を走って開港したばかりの八軒家浜の船着場まで。

思っていた以上にきれいな感じで、桜クルーズの遊覧船に乗る人などでにぎわっていました。
ガイドブックを持った人なんかもいて、ちょっとした新名所になった感じですね。



隣接するカフェやマクドナルド(右端)は川の景色を見ながら食事ができます。

期間限定のオープンカフェなども。

しばらくまったり川を眺めてましたが、いろんな船が行き交っていました。
水都って感じがしましたね。

ここまで立派な船着場ができると、水上バスは観光クルーズだけではなくて、移動の足として気軽に乗れるシャトル便のようなものも欲しい気がします。
駅ナカ商業施設「パナンテ京阪天満橋」も見てきましたが、これからこの辺りも盛り上がってきそうな予感がしました。
大阪のリバーサイドはこれからの開発が楽しみになるそんな場所でした。
関連リンク
水都の新名所「八軒家浜」船着場 開港!
水都大阪2009

思っていた以上にきれいな感じで、桜クルーズの遊覧船に乗る人などでにぎわっていました。
ガイドブックを持った人なんかもいて、ちょっとした新名所になった感じですね。



隣接するカフェやマクドナルド(右端)は川の景色を見ながら食事ができます。

期間限定のオープンカフェなども。

しばらくまったり川を眺めてましたが、いろんな船が行き交っていました。
水都って感じがしましたね。

ここまで立派な船着場ができると、水上バスは観光クルーズだけではなくて、移動の足として気軽に乗れるシャトル便のようなものも欲しい気がします。
駅ナカ商業施設「パナンテ京阪天満橋」も見てきましたが、これからこの辺りも盛り上がってきそうな予感がしました。
大阪のリバーサイドはこれからの開発が楽しみになるそんな場所でした。
関連リンク
水都の新名所「八軒家浜」船着場 開港!
水都大阪2009
- 関連記事
-
-
水都
-
桜之宮公園
-
造幣局 桜の通り抜け
-
葉桜
-
八軒家浜
-
桜サイクリング2008
-
毛馬桜之宮公園
-
大川夜景
-
ユリカモメ
-