雪の大阪城
※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます
去年は「大暖冬」で冬らしくなかったですが、今年は寒いですね。大阪はめったに雪が降らないのだが今日は大雪でまわりは雪化粧。
積雪量は5センチで11年ぶりらしいです。
近所の子供らは朝からおおはしゃぎです。
雪景色を撮るのに今年も金剛山へ行こうと思ってましたが、これはチャンス。
早速大阪城へ向かいます。
車はこんな状態なので・・・(中から撮ってます)

ってことで電車で来ました。
関係ないけどこんな雪の日でも自転車乗ってる人がけっこう多いですね。しかも片手で傘さして・・・案の定こけてる人いました。

最近はどこへ行くにも自転車ばかりで久しぶりにJRの環状線に乗ったらブルーの201系電車だった。
環状線でブルーの車両は初めて見たような。
それと201系電車って増えてるんですかね。古い103系を見なかったような。
103系はギシギシと音がうるさかったり、揺れが激しく乗り心地もどうしようもなく悪かったのでもう限界だろと長年思ってたのだが、ようやく入れ替えが進んでるんでしょうか?
JR西日本はお金ないですからねぇ・・・
あと車内アナウンスが女性の車掌でびっくり。バスガイドさんみたいで良かったですけど。
伊勢神宮で見たバスの女性運転手といい、最近は男の職場でも女性の進出が目覚しいです。
それにしてもしばらく乗らないうちにいろいろ変わるもんですね。
まあそれはおいといてとりあえず雪化粧した大阪城を。

こんなのめったに見れないのでいつもよりカメラマンも多いです。
けっこう枚数を撮ったので、ここでちびちび出していくか、一気にHPにアップするかしたいと思ってます。
画像追加してみました。
雪の中の椿の赤がきれい。

ベンチも雪で埋まる。

とても大阪とは思えない。

なにやら女性3人組がきゃっきゃ言いながら作ってたのを撮らせてもらった。
