天保山クリスマスイルミネーション2007

yama
大阪ベイエリア
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿

※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます

最近夜景写真が続いてますが・・・
夜景撮影は露出が難しくて初めは苦労しましたが、だんだんと慣れてきたようです。
基本的にマニュアル露出ですが、撮影結果を確認できるデジタル一眼レフの利点が存分に生かされますね。
ホワイトバランスが崩れることが多いので、夜景では必ずRAWで撮ってあとで好みの色を出すということをしています。
夜景撮影で便利なのが自転車ライトです。
アタッチメントで取り外し可能なので暗い場所でセッティングする時などは懐中電灯代わりになって重宝します。
あと、あると便利なのがケーブルレリーズです。
シャッターボタンを手で押すと、どうしてもぶれてしまいます。
ないときは2秒タイマーで代用します。

以下、写真は1/4に縮小表示しています。クリックすると大きくなります。

海遊館の前の大きなツリーイルミネーション「アクアツリー」。


露出アンダー気味で撮ってイルミネーションのみを浮かび上がらせてみました。
この辺は夜景撮影の醍醐味ですね。


ツリーの下部はイルカとハートのイルミネーション。近づくとハートが・・・


ハートに注目。プロポーズ大作戦?(最近のドラマじゃなくて昔のバラエティのことね(笑))


最後にツリー全体を。横には本物のヨットも。ベイエリアを感じさせます。


最後は手持ちで撮っています。
ぶれないコツは、ミラーアップモードで2秒タイマーをセットし、レリーズボタンを押したら
後はシャッターが切れるまでカメラをがっちり顔に密着させて固定することですかね。
暗めに撮ってあとでソフトで明るく処理するのもいいと思います。
関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
大阪ベイエリア