1. シェラカップに直接コーヒーをドリップしたい!コーヒードリッパーのスタンドを自作

    シェラカップに直接コーヒーをドリップしたい!コーヒードリッパーのスタンドを自作

    冷めてもそのまま再加熱できる直火可能なシェラカップ(コッヘル)や小さめのクッカーに直接コーヒーをドリップしたいと思っている方も多いはず?でも径が大きくてドリッパーを置けないですよね。カップをもう一つ用意するのも荷物になるので持ちたくありません。大きめのコーヒードリッパーを色々探したりしたんですが、結局行き着いたのがドリッパースタンドの自作です。といっても写真の通り、たいした工作ではありません。こん...

  2. 【ダイソー】黒メスティン&【セリア】100円ポケットストープ他

    【ダイソー】黒メスティン&【セリア】100円ポケットストープ他

    ついにダイソーの黒メスティン(1.5合)を買いました。100均ですが税別1000円の高額商品です。他にも色々買ったのでちょっと紹介します。...

  3. 山の上でバーナーで熱々のおでんを食べる【生駒山・大阪府民の森】

    山の上でバーナーで熱々のおでんを食べる【生駒山・大阪府民の森】

    急に寒くなってきて、このままだとまだ1回しか使っていないバーナーを使う機会がもうなくなってしまうということで、あわてて生駒山・大阪府民の森に行ってきました。どうやら生駒山系(大阪府民の森)は全域で火気禁止のようで、唯一バーナーが使えるのが頂上付近にある「森のレストハウス」らしいのです。「自分の庭」である生駒山なんてパッと行ってちょちょいと登って帰ってくればいいやと軽い気持ちで家を出ましたが、久しぶ...

  4. 【南河内サイクルライン】石川河川敷に謎の歴史プレート発見

    【南河内サイクルライン】石川河川敷に謎の歴史プレート発見

    先日のバーナー使ったサイクルキャンプの帰り道の石川河川敷。いつも南河内サイクルライン(自転車道)がある西側(左岸ですかね?)しか走ったことがなく、一度「自転車道じゃない方」の右岸も走ってみようと思ったら謎のプレートに遭遇しました。...

  5. シングルバーナー SOTO アミカス クッカーコンボ SOD-320CCを買ったので早速使ってみた【レビュー】

    シングルバーナー SOTO アミカス クッカーコンボ SOD-320CCを買ったので早速使ってみた【レビュー】

    秋になって気温も下がり、これからは外で温かいものを食べたり飲んだりしたくなる季節になってきました。今までアルコールストーブでまったりお湯を沸かしてましたが、とうとうシングルバーナーをゲットしました。真冬は寒くて結局バーナー使うのは秋の短い間だけかもしれないけど、まあちょっと楽しみも増えた感じです。ということで早速バーナーを使ってみるために自転車キャンプに行ってみました。(本末転倒気味)...