1. 玉祖神社(大阪・八尾市)の黒柏鶏(長鳴鶏)

    玉祖神社(大阪・八尾市)の黒柏鶏(長鳴鶏)

    心合寺山古墳に行ったとき、まだなんとなく物足らなかったのでそのまま山の方に登って玉祖神社まで。何回か来てるんですが、そこで黒い鶏が放し飼いされてるのを初めて見ました。...

  2. コスパ最強の人気格安スマホ ファーウェイP30 lite レビュー(カメラ画質編)撮影サンプル掲載

    コスパ最強の人気格安スマホ ファーウェイP30 lite レビュー(カメラ画質編)撮影サンプル掲載

    ファーウェイ・P30 liteのカメラ画質編です。 関連記事 ・外観編・使い勝手編...

  3. 心合寺山(しおんじやま)古墳の桐の花2020

    心合寺山(しおんじやま)古墳の桐の花2020

    毎年この季節にきれいな花を咲かせる心合寺山古墳の桐です。→ハニワこうていのTwitter(心合寺山古墳のゆるきゃら)にもいい写真が掲載されています。...

  4. ぱしふぃっく びいなす@大阪港中央突堤2020

    ぱしふぃっく びいなす@大阪港中央突堤2020

    天保山まで行くと見慣れない場所にクルーズ船が停泊してました。日本船籍のクルーズ船「ぱしふぃっく びいなす」でした。...

  5. まるでゴーストタウン、コロナの影響で人が消えた大阪の観光地

    まるでゴーストタウン、コロナの影響で人が消えた大阪の観光地

    串カツで一躍全国的に知られるようになった新世界も人が消えた。...

  6. ご近所桜2020

    ご近所桜2020

    ボツにしようと思ってたご近所の桜。近くでも気づかないような場所が自転車だと発見できます。どこだか分かってもそっと胸に秘めるか、ツイッターのDMにでも連絡してください(笑)...

  7. 楽天モバイルの自社回線(Rakuten UN-LIMIT)がサービス開始!その回線速度を実測

    楽天モバイルの自社回線(Rakuten UN-LIMIT)がサービス開始!その回線速度を実測

    ドコモ、au、ソフトバンクに続く第4の携帯電話会社、楽天モバイルの自社回線(Rakuten UN-LIMIT)がついにサービス開始しました。一年間は無料だし、申し込むだけ(正式にはアプリでの認証が必要)で楽天ポイントをもらえたりと色々お得なので申し込んでみました。回線速度も実測したので参考にしてください。...

  8. Stravaの走行ログをGoogleマップで表示・共有(ブログに埋め込み)する

    Stravaの走行ログをGoogleマップで表示・共有(ブログに埋め込み)する

    XOSS G+などのGPSサイコンで取り込んだStravaの走行ログはルート全体を見るにはスッキリした地図で見やすいんですが、細かい場所を確認するには少し分かりにくいですよね?この走行ログをグーグルマップ上に表示して、ブログに埋め込む方法を紹介します。...

  9. 大和川CRのナヨクサフジと菜の花ロード

    大和川CRのナヨクサフジと菜の花ロード

    今の季節、大和川CRはナヨクサフジの紫と菜の花の黄色がきれいです。いつものごとく、地下鉄八尾南駅付近から東へ、近鉄安堂駅付近まで走ります。ステイホームが合言葉になりつつありますが、幸いにもほとんど人がいないルートで来られます。なにとぞご容赦ください・・・...

  10. 鶴見緑地のチューリップ2020

    鶴見緑地のチューリップ2020

    緊急事態宣言発令中ですが、今年も鶴見緑地の風車の丘はチューリップがきれいに咲いていました。すでに散り始めと言ってもいいかもしれませんが、まだ少しの間楽しめそう。白いチューリップ(白雪姫)とネモフィラのブルーのコントラストがきれいでした。くれぐれも他人との接触や、集団での会話などは控えて楽しんでいただきたいと思います。...

  11. 【クロスバイク】ジオス・ミストラルのチューブの適正なバルブ長と空気圧

    【クロスバイク】ジオス・ミストラルのチューブの適正なバルブ長と空気圧

    先日自転車に乗ろうと思ったらスローパンクしてまして、即チューブを取り寄せて交換しました。チューブを買うときはバルブ長に気をつけないと、空気が入れられなかったりするので注意が必要です。初心者の方用にジオス・ミストラルの適正なチューブのバルブ長と空気圧を書いておきたいと思います。...

  12. 桜ノ宮・大川沿いの桜トンネル2020 #2

    桜ノ宮・大川沿いの桜トンネル2020 #2

    桜のシーズンには人で埋まる大川沿いのサイクリングロードもご覧のように普段と変わらないくらいの感じでした。去年(一昨年?)の猛烈な台風でだいぶ木が折れましたが、それでもきれいな桜トンネルでしたね。...