-
大和川
急に涼しくなってきましたね。いよいよ自転車のシーズンでしょうか?...
0 コメントの投稿 -
【軽い、安い】おすすめのクロスバイク用定番タイヤ パナレーサー・コンフィ(700x28C)レビュー
ミストラルのタイヤを交換しました。今まで使ってたのはパナレーサーのパセラブラックス(700x28C)。以前変えたときの記事はこちら。 GIOSミストラルのタイヤをパセラブラック700×28Cに交換レビューパセラは安いし、丈夫で濡れた路面も安心感がありコスパは最高でした。3年・7000キロほど走ったと思います。よく走りましたね。パンクは一度も無し。かなりいいタイヤです。最近ミストラルに乗っていると軽い空走感やカーブで...
0 コメントの投稿 -
夏の夕景
夏は走らないはずなのに、夕方になるとふらっと走ってしまう病。池島遊水地(恩智川治水緑地)から。この時間は刻々と空の色が変化します。...
0 コメントの投稿 -
百均ダイソーで自転車の夏対策する!アームカバーやクールタオルなどは使えるのか?
夏は自転車乗らないのが一番ですが(笑)、どうしても乗りたいというそこのあなた!少しでも涼しく走れるように百均グッズで対策してみませんか?...
0 コメントの投稿 -
真夏の淀川
珍しく休日の朝に目が覚めて、気付いたら自転車乗ってました。朝6時頃に出発したときはまだ走れたけど、7時になる頃にはもう暑い。大川沿いのサイクリングロードで休憩しようと自転車を降りると腰にズキーンときて動けません(笑)朝からちょっと痛い感じはあったんですが、完全にぎっくり腰です。角度によっては全くなんともないですが、ある角度になった途端「魔女の一撃」です。変な冷や汗出るし、動けないし、もうここで断念。...
0 コメントの投稿 -
暑いニャン
猫だけじゃなく、人間もこうなります(笑)...
0 コメントの投稿 -
やっぱり淀川河川敷がサイクリングにはベストなホームコース
なんやかんやで、やっぱりホームコースの淀川河川敷。自宅から微妙に遠いのがあれだけど。都会の街を自転車で走るのはすごくストレスがたまる。とにかく迷惑な自転車と車が多い。急に路地からノーブレーキで飛び出してくる自転車、狭い道を横に並んでちんたら走る自転車、横断歩道渡ってるのに我先に行こうとする車、もう信号赤に変わってるのに突っ込んでくる車。路地なのに猛スピードで走ってくる対向車(窓からイキって手を出し...
5 コメントの投稿 -
大阪水上バス・アクアライナー
八百八橋といわれる「水都大阪」。今でも水上バスはありますが、あくまで観光用でアクアライナーは1700円と料金も高い。それこそ路線バスのように手軽に乗れるようにならないかな。そもそも船舶というのは車より安全だし、移動コストも低いはず。大阪市なども自転車や水路活用策を推進すれば渋滞も減って経済効率も上がるのでは。「京都―大阪 淀川航路復活へ」といったニュースも出ましたが、実現すると楽しそう。でも観光路線価格...
0 コメントの投稿