1. 紅葉の奈良公園2018 #4(東大寺二月堂)

    紅葉の奈良公園2018 #4(東大寺二月堂)

    奈良公園スナップ延長します。東大寺二月堂からの見晴らしは素晴らしい。ここでホッと一息入れるのがわたしの定番。線香の香りなど、お寺の雰囲気が味わえるのです。人もやや少なめで静かで落ち着きます。無料でお茶が飲める休憩所もあります。...

  2. 紅葉の奈良公園2018 #3

    紅葉の奈良公園2018 #3

    引き続き、奈良公園スナップ。流石に東大寺大仏殿あたりは人がわんさか多いです。奈良といえば大仏と鹿ですもんね。わたしはもう何十年も大仏を拝んでないですが(^^;)...

  3. 紅葉の奈良公園2018 #2

    紅葉の奈良公園2018 #2

    鹿の出産シーズンが6月ごろのためか、まだ公園デビューしたての小さい子鹿が多かったですね。(生まれたばかりの子は鹿苑で保護されています) 母鹿と子鹿が連れ添って歩いている姿は和みますね。なかなか来ない子鹿を鳴いて呼んだりするところは人間と同じだなと思ってしまいますね。...

  4. 紅葉の奈良公園2018 #1

    紅葉の奈良公園2018 #1

    秋晴れのいいお天気だったので、ふらっと電車で奈良公園まで。大阪からだと奈良も京都も近いです。最近はインバウンドがどっと関西に押し寄せていて、奈良も京都並に混んでるかなと思いましたが、そこはいつもの奈良でちょうどいい賑わいです(笑) それでも観光客の半分は外国人(おもに中国)でしょうか。京都ももう少し人が少なければいいんですけどね。あの人混みはちょっと苦手です。その点、奈良公園は広いし、京都よりは人...

  5. 御堂筋イルミネーション2018

    御堂筋イルミネーション2018

    今年も御堂筋イルミネーションの季節がやってきました。今年はイチョウの枝にもイルミネーションを施し、視覚的にボリュームアップしたり、点滅して流れる光を演出するなど工夫されているようです。歩道から見てもきれいですが、クルマから流れるようなイルミを眺めるのもきれいなんですよね。今回は三脚なしの手持ち撮影です。...

  6. 大阪城公園の紅葉2018

    大阪城公園の紅葉2018

    大阪城公園の紅葉も見頃を迎えているようです。しかし人が多くなりましたね。以前の大阪城のイメージと変わりつつあります。森ノ宮駅付近の噴水広場なんかちょっと前とは比べ物にならないくらい人がわんさかいます。公園が商業化されて大阪市や民間委託会社が儲かるのはいいですが、ワタシ的には静かで自転車が走りやすかった頃が良かったですね・・・...

  7. 2018年9月の最強台風の爪痕

    2018年9月の最強台風の爪痕

    今年9月の台風は今までにないほどの猛烈な暴風でした。家にいても危険を感じるほどでしたね。タンカーが関空連絡橋に衝突するほどの威力ですから、それはすごかったです。台風直後に街に出るとあちこちの公園で倒木がありました。今現在も大阪府内で倒木の処理が追いついていない公園も数多くあるとか。大阪だけでなく、近畿の観光地も大打撃を受けていますね。直後の鶴見緑地や桜ノ宮のサイクリングロードを走ったんですが、やは...

  8. 秘境・大歩危峡

    秘境・大歩危峡

    今年7月の西日本豪雨を覚えているでしょうか。ちょうどその頃祖母が亡くなり、高知まで葬式に行くことになったんですが、鉄道や高速道路などの交通網も西日本のあちこちで寸断していました。高速の高知道の一部も土砂崩れで橋桁が流され通行止め。迂回路の一般道も通行止めでどうしたものかと思っていましたが、時間とともになんとか一般道が通行止め解除となり、なんとか行くことができました。その一般道がこの大歩危・小歩危を...

  9. 薄明かり

    薄明かり

    実は最近毎週のように淀川河川敷走ってます。ええ、飽きませんね(笑)日が短くなってきて、自転車ライト携行必須です。...