1. 100円ショップ・ダイソーの300円チューブで自転車を修理してみる

    100円ショップ・ダイソーの300円チューブで自転車を修理してみる

    ショッピングセンターにある機械式の空気入れでママチャリのタイヤに空気を入れて、しばらくして戻ってきたら前輪がパンクしてました。パンクというかほとんど空気が抜けてたというか。家に帰ってポンプで空気を入れると一応入るけど、一日で空気が抜けます。いわゆるスローパンクというやつ。さては機械で空気を入れすぎてチューブが破損したのではということで、これはブログの記事になると思い自分で交換することに。ママチャリ...

  2. 高知県黒潮町・大方の海(入野海岸)

    高知県黒潮町・大方の海(入野海岸)

    高知県黒潮町の大方の海です。広大な砂浜と荒々しい太平洋の波が特徴。しばらく眺めていたい景色です。ホエールウォッチングやTシャツアートなども有名。すぐそばの道の駅ビオス大方には迫力あるクジラの骨格が展示されている。サーファーも多く、お盆だったせいか、ここも大阪ナンバーのクルマがかなり目立ちました。...

  3. 四万十川

    四万十川

    いつもの四万十カヌーとキャンプの里「かわらっこ」に帰り際に立ち寄る。文字通りカヌーやキャンプ、レンタサイクルなどが利用できるベースステーション。大阪ナンバーのクルマ多いわ。ちょっとだけ四万十川で水遊びしました。四万十川は流域によってぜんぜん違う風景になりますね。今回沈下橋も撮ってないや。いつ来ても山深い景色ときれいな水に癒やされます。来年はキャンプしたいですね。...

  4. 道の駅「すくも」

    道の駅「すくも」

    じいちゃん・ばあちゃんの家がある宿毛市。宿毛と書いて「すくも」と呼びます。2泊3日の2日目は雨で何もできませんでした。なので、お土産売り場をはしご。映画「パーマネント野ばら」のロケ地でもあるので、ここにも撮影風景の写真が飾られてました。それにしても、ここではレンタサイクルがあるのにネットで検索してもあまり情報が出てきません。自転車もママチャリではなく電動アシスト車やクロスバイクがあるのに、もったいな...

  5. 高知県・柏島の海2015

    高知県・柏島の海2015

    高知県の西の端っこにある柏島。じいちゃん・ばあちゃん家から近いんです。ダイビングで有名な場所ですが、海水浴もできます。ほんとに写真のようなエメラルドグリーンで、沖縄みたいな海でした。駐車場も少なく路駐もけっこう見られました。警備員さん2人で路駐や禁止されている橋からの飛び込みを監視しているようです。実はこの日は大阪に帰る日で運転しないといけなかったので、泳げませんでした。泳いだら疲れて寝てしまうか...

  6. 高知よさこい祭りをちらっと見学

    高知よさこい祭りをちらっと見学

    じいちゃんのお墓参りと、ばあちゃんのお見舞いに久しぶりに高知へ。ちなみにネコちゃんは自分ちでお留守番。親類に預かってもらいました。高知ではとにかく観光してる暇もなく、写真もやっつけ気味です。それにしても高知も久しぶりだけど、よさこいを生で見るのは何十年ぶりだろうか。全国的なよさこいブームとかで、昔の雰囲気とはだいぶ様変わりしてるような気がする。情緒のあった古き良き盆踊り的なお祭りが、いつのまにか流...

  7. ニュートラム

    ニュートラム

    南港で未来都市を感じるといえば、このニュートラムのその一つ。新交通システムとか言われるこの乗り物は無人運転。最前列に行っても誰もいない。大阪市営地下鉄・バスの一日乗車券のエンジョイエコカード(土日祝は600円)が使えるのでいつも乗り倒す。車内にいると駆け込みしてきた乗客がドアに挟まれて、しばらくもがいた後ようやく車内に入ることができた。本当に無人運転なんだと思った瞬間だった。運転席に誰もいない。ほん...

  8. 南港ポートタウン

    南港ポートタウン

    大阪湾クルーズの帰りに南港ポートタウンを散策。ポートタウンが好きなんです。街全体がまるで森林公園のような圧倒的な緑。クルマも制限されていて人も少なく非常に静か。自転車に乗っていても不注意な信号無視の輩とぶつかりそうなストレスもない。都心の近くでありながら田舎の良さを味わえる空間。昭和に描いた未来都市がそこにはある、そんな感じ。公園では子供もけっこう遊んでいて若いファミリー層も増えてそうな感じがしま...

  9. 堂島散歩

    堂島散歩

    Ingressの補給中に見つけたビル。一度はやめたんだけど、またゆるやかに始めてます(^^;)何やら歴史を感じる中央電気倶楽部のビル。100周年だそうです。東洋紡ビル。川を挟んだ中之島のビル群が写り込んでいる。ビジネス街は土日は人が少なくて、散歩も楽しいですな。...

  10. 暑い・・・

    暑い・・・

    ニャンコも少しバテ気味です(^^;)...