1. 夕暮れのサンタマリア

    夕暮れのサンタマリア

    名門大洋フェリー、大阪湾クルーズとかで検索すると、時々イベントとして運行してるみたいですね。旅行会社の企画とかみたいだけど、これで4000円前後なら安いかも。いつやってるのか、なかなか情報をキャッチするのが難しいね。...

  2. 大阪市港湾局が主催する「大阪湾クルーズ」に当選したので行ってきた2015後編

    大阪市港湾局が主催する「大阪湾クルーズ」に当選したので行ってきた2015後編

    前回の続きです。...

  3. 大阪市港湾局が主催する無料の「大阪湾クルーズ」に当選したので行ってきた2015前編

    大阪市港湾局が主催する無料の「大阪湾クルーズ」に当選したので行ってきた2015前編

    大阪市主催の大阪湾クルーズの当選通知が来たので行ってきました。その時の様子をレポートしてみます。2788通の中から360通の当選ということで、なかなかの確率です。これはラッキー。名門大洋フェリーに乗って、大阪南港から明石海峡大橋をくぐり折り返す、たっぷり3時間半のコース。一面青い空と青い海、視界が全てブルー。夏の船旅は冷たく心地いい潮風と波を切るシュワシュワーっとという音がほんとうに気持ちいい。フェリーっ...

  4. ブルーモーメント・あべのハルカス

    ブルーモーメント・あべのハルカス

    最近家から見えるあべのハルカスがきれいで、前から狙ってました。この時間は風も涼しく、ちょうどいい夕涼みポタリングになりました。...

  5. モバイルバッテリーAnker Astro E1レビュー

    モバイルバッテリーAnker Astro E1レビュー

    モバイルバッテリーで今一番のおすすめは13000mAhクラスの製品だと思います。価格・重量・バッテリー容量のバランスが一番いいですね。中でも人気なのが日本製バッテリーセルを搭載しているcheero Power Plus 3でしょう。リチウムイオン充電池で世界的に定評のあるサンヨー(現パナソニック)製のセルが使われているようです。次点でAnker Astro E4ですね。Amazonではcheeroとほぼ同じ価格ですが、こちらは2A出力に対応した充電ア...

  6. 近鉄道明寺線

    近鉄道明寺線

    夏本番で自転車もいよいよお休みモードになってきました。必然的に写真もお休みモードです。やっぱり暑いよりは寒い方がマシですね。暑いと体力も奪われるし、寒いほうが御飯も美味しいでしょう(^^;)まあ写真は日差しの強い夏のほうが映えますけどね。...

  7. 久宝寺緑地・花の広場

    久宝寺緑地・花の広場

    久宝寺緑地の花がきれいです。夏にこれだけ花があるとは。ひまわりは一輪だけ咲いてました。...

  8. グリーングリーン

    グリーングリーン

    暑い日が続きますが、自転車で公園や神社の木の横を通り過ぎるとき、ひんやりとした空気を感じますね。そのたびに緑のパワーってすごいなと思うわけです。緑を目にするだけで癒やされますね。子供の頃から一番好きな色は緑でした。アカレンジャーよりミドレンジャーが好きでした。でもこの時期緑の近くにいるとかに刺されがちなのが難点です。...

  9. いたずら好きの顔

    いたずら好きの顔

    いつもなんとか遊んでもらおうとボクの顔をペシペシと叩いてくる。無視してると今度は耳を引っ掻いてくる。動物の顔認識ってなにげにすごい。犬でも飼い主の顔色うかがったりするもんなあ。外歩いてたら散歩していた犬が飼い主のおばあちゃんの顔を見上げて見つめ合っていた。なんともいいシーンだったな。ちょっと目を離した隙にPC作業用のイスをかじられて中からウレタンが・・・次はどんなイタズラしてやろうかみたいな顔。遊び...

  10. 恩智川治水緑地

    恩智川治水緑地

    いつもこの時期にきれいなオレンジの花が一面に咲いている。少し前に撮ったのでもう終わってるかもしれないけど。白い花はハルジオンかヒメジョオン?オレンジの花はなんだろう・・・...

  11. 京セラドーム周辺スナップ

    京セラドーム周辺スナップ

    京セラドームの辺りもイオンやビバホームができたりしてだいぶ変わったな。だいたい大阪ドームだったのに名前からして変わってしまった。ネーミングライツもいいけど、元の名前は残してくれないと訳がわからなくなるよ。ライブの歌声が聞こえてきたのでなにかと思ったけど、尻無川沿いでグルメとクルージングのイベントやってるみたい。最近大正区で「おきナニワんProject」とかいって、なにわと沖縄の融合したグルメで町おこしを...

  12. 雨上がりの蓮畑

    雨上がりの蓮畑

    八尾の山側ポタリングは田舎風景でほっこりします。しおんじやま古墳近くの蓮畑があり、ちょうど雨上がりでハスに水が溜まってた。季節を感じる風景。...