-
あべのイルミネーション
年末年始はどこへ出かけても人が溢れてますな・・・今日は来年の干支を撮りにある場所に自転車で。年明けの更新をお楽しみに。って、たいしたことないけど・・・。自転車で行けて、来年の干支を見られる場所っていったら・・・...
0 コメントの投稿 -
OSAKA光のルネサンス2014
去年に比べるとイルミネーションが少ない印象。それにともなって観客も減ってる気がします。あくまでもピークに比べてなので、そこそこ人は多かったですが、いまいち盛り上がりに欠けた感じでした。...
0 コメントの投稿 -
大阪ステーションシティのイルミネーション
「トワイライトファンタジー」と称する大阪駅ビル時空の広場のイルミネーション。コンセプトは「光り輝く時空(とき)の海」らしいです。2015年1月18日までの間17時から23時まで点灯...
0 コメントの投稿 -
御堂筋イルミネーション2014
今年は地面の植え込みのLEDがなくなったのかな。代わりに樹の枝のほうが派手になった?中之島のイルミもそうですが、去年よりしょぼくなってるような・・・橋下市長の勢いとともに予算も減ってるんでしょうか。写真も若干やっつけ気味です^^;...
0 コメントの投稿 -
冬のラバーダックあひるちゃん@ほたるまち2014
またまた中之島にやってきた、あひるちゃん。日が暮れる時間帯を狙って、撮ってきました。今回は手抜きで三脚なしです。寒すぎて手が震えてブレブレです。噴水とのコラボまで待てずに撤収(^^;)(噴水は15日の月曜日からでした)ほたるまちのライトアップとイルミネーションもきれいですね。ラバーダックは25日まで展示されています。関連記事ラバーダック2013冬@ほたるまち 日が暮れる一歩手前。銀色に輝くビルが綺麗です。すでに...
0 コメントの投稿 -
自転車向け保険入ってる?
今までは相手にケガさせた時の補償は自動車保険の特約で個人賠償責任保険をつけてました。これが一番安上がり。自分がケガして入院した時なんかの補償は別の医療保険でカバー。自転車向け保険はこれが両方セットになったやつですね。一時期廃れたと思ったけど、またいろいろ出てきてるのかな。最近事故多いし。ということで、代表的なau損保の「あうて」とか見てると、事故った時に自転車を運んでくれるロードサービスもついてるん...
2 コメントの投稿 -
千里ニュータウンの風景
同じ大阪でもボクの住んでる街とは違って上品できれいな街・・・...
2 コメントの投稿 -
紅葉の万博外周自転車道
正式名称は現地の案内図にある通り、「万博場周自転車道」でしょうか。万博公園の外周路は2車線あってまさに理想の自転車道ですね。坂さえなければ・・・歩行者には歩道部もちゃんとありますが、まあ自転車道部分も歩きますよね。紅葉の季節はカラフルで綺麗です。写真を出しそびれたので、本格的に冬になる前に出しておきます・・・...
0 コメントの投稿 -
キャンドルナイト@西梅田2014 Winter
久しぶりに梅田のキャンドルナイトを見てきました。ブログで確認すると前回が2012年の冬だから丸2年ぶり。やっぱり西梅田公園のキャンドルの海は迫力ありますね。あとはサーっと通りすぎるように写真を撮って撤収。カメラ女子多いですね。キャンドルを撮るより街スナップするほうが楽しい。写真撮ってるときの顔はみんな真剣かつ、良い顔されてます。来週は茶屋町ですね。下に続く...
0 コメントの投稿 -
晩秋の大阪城公園
紅葉じゅうたんを期待して、いつものお散歩コースへ。時間が遅かったし天気も悪かったので写真撮る気もなかったけど、やっぱり撮ってしまったのでアップ。相変わらず天守閣前は外国人観光客しかいないんじゃないかと思うくらい国際色が豊かですね。写真撮ってるとインドか東南アジア系の青年(留学生?)が一人で写真撮りながら歩いてきて「駅はどっちですか」と聞かれた。「ここまっすぐです!」と、おもいっきり日本語で答えてや...
0 コメントの投稿