-
護衛艦「いせ」@大阪港・天保山
天保山に「いせ」を見に行ってきました。海自が誇るヘリ空母・・・じゃなくて護衛艦です。あくまで護衛艦です!(キリッ)それはおいといて、ほんとは乗り込む予定だったんだけど、なんと自転車が途中でパンク。家を出るのも遅くて心が折れた(^^;)その後車で向かうも観覧時間に間に合わず、写真だけ撮ってきました。甲板エレベータ乗りたかったなぁ・・・...
4 コメントの投稿 -
水が引いたあとの淀川を見てきた
平時に戻った淀川を見てきました。まるで何事もなかったかのように、いつもの河川敷がそこにありました。でも所々に流木の残骸が片付けられていたり、砂漠のように砂が残っているエリアもあり、増水の爪痕が感じられます。あらためてこの広大な河川敷が水没してしまうとは、どれだけの水量なんだと思いますね。まさに堤防は命の壁でした。あれだけの水がすべて海に流れたのも100年前に淀川改良工事を行った先人達のおかげかもしれ...
4 コメントの投稿 -
堤防が機能した日
台風18号後の淀川増水写真の未公開分です。もし淀川が氾濫していたらどれほどの被害が出たんだろう・・・いつも何気なく走っている堤防だけど、まさにこのときのためにあったんだなあとしみじみ思う。...
2 コメントの投稿 -
夕空列車
車庫に止まってる電車をちょっと幻想的な感じに・・・...
0 コメントの投稿 -
甘えん坊にゃんこ
まだ生後5ヶ月の子供だからでしょうか。外から帰ってくるといつも玄関まで小走りでお迎えに来ます。お風呂入ってもトイレ入ってもドアの外でぺたんと座って待ってることも多いです。さすがに犬みたいに全力でシッポ振って寄ってくるというのはないですが、可愛いもんですね。しかしパソコンに向かっていると急に背中に飛び乗ってきたりするので、ツメが伸びていると結構痛い。この辺が犬と決定的に違うところ。相変わらず全身傷だ...
2 コメントの投稿 -
大阪港夕日ポタリング
またもやいつのまにか渡船の方に足が向いて、気付いたら天保山です。最近きれいな夕空が続いてますが、やはり海沿いの夕日は絵になります。帰りは大きくてまん丸い満月を見ながらのサイクリング。これもまたなかなか楽しかったです。...
4 コメントの投稿 -
台風18号の大雨で増水する淀川の様子を見てきた
台風すごかったですね。朝起きてテレビ見たら渡月橋が氾濫した川に埋もれそうになってたので驚きました。ツイッターでもちょくちょく淀川がすごいことになっているという情報が入ってきたのでちょっと見に行ってみました。すごかったです・・・河川敷が水没・・・こんな淀川見たことない・・・以下、写真多めです。...
10 コメントの投稿 -
夕暮れのグランフロント大阪
今日の夕日も素晴らしかった。大阪駅の何十人もの通行人の集団が一斉にスマホで写真を撮っていた。むしろそっちの光景の方がすごかった・・・...
2 コメントの投稿 -
夕暮れ前
靱公園より。前回の記事の少し前の時間。こりゃいい感じに夕焼けが見れそうだと思った。ブルーからピンクになるから空は面白い。夕焼けは今ぐらいの季節が一番きれいなんだろうね。...
2 コメントの投稿 -
夕景
ここ数年9月になっても暑かったような気がするけど、今年は涼しいな。8月の暑さがウソみたい。のど元過ぎればなんとかっていうけど、もうどれくらい暑かったか忘れてしまった・・・最近びっくりするくらい夕空がピンクになる日がありますなあ。...
0 コメントの投稿 -
=^ω^=
今まで犬は飼ったことあるけど、猫は初めてなのでいろいろ感心することがあります。思ってた以上に目・耳・鼻が良いんです。丸めた紙をオモチャにして遊ぶのが好きなんですが、離れた部屋でも紙をくしゃくしゃと丸めると飛んできます。初めは偶然かと思ったんだけど、紙を丸めるたびにやって来るので音を聞いてるんだなと。人間には聞こえないのに・・・あとこっそりお菓子を食べていてもやって来ます(笑) 寝ててもパンを焼いたりす...
0 コメントの投稿