1. 南河内サイクルライン

    南河内サイクルライン

    昨日ちょっと暇が出来て、南河内サイクルラインの石川沿いを走った。3月以来だからなんか新鮮。緑が青々してて気持ちいい。イノシシ出没で通行止めしていた区間も、もう解除されていた。しかしいたるところにイノシシ注意の看板があるし、ちょうど走っていた夕方くらいに出やすいみたいな事書いてたのでちょっと恐る恐るだった(^^;)いつもビルばかり見ていると、このコースは田舎風景でほっこりしますな。この辺は山坂にアタックす...

  2. 夕日

    夕日

    枚岡神社まで登って、帰り道の近鉄花園ラグビー場から。夕日見たら太陽にほえろのメロディが頭に流れる世代です・・・最近急に涼しくなってきましたな。もうすぐ秋ですかな。...

  3. ごろにゃん

    ごろにゃん

    ボクもこんな感じで一日ゴロゴロしてました・・・...

  4. 二番じゃダメなんです!

    二番じゃダメなんです!

    グランフロント大阪・ナレッジキャピタルで開催されている世界一展もいよいよ9/1まで。175超の日本が世界に誇る知の数々が展示されているということなので、興味のある方はぜひ。日本にいるとなかなかわからない日本のすごさってありますよね。例えばコンビニの品揃えとサービスとか、翌日には届いてしまう宅配便のすごさ(しかも時間指定まで!)あと鉄道の正確さや高速道路網、自販機、交番システム、ウォシュレット・・・思いつ...

  5. 夏の鶴見緑地

    夏の鶴見緑地

    猛暑でちょっと自転車乗っただけでもヘロヘロ。1時間の道のりでもドリンク1リットルは消費する。首には凍らせた保冷剤をくるんだタオルをまいている。これがなかなか涼しい。見た目を気にしない人にはお勧め(笑)ドリンクは水と薄めたスポーツドリンクを2種類。スポーツドリンクを飲んだあとに少し水を飲むとすっきりする。スポーツドリンクだけだと、どうしても糖分や塩分が後を引いていくらでも飲みたくなるので。これだけやって...

  6. 池島弥生橋

    池島弥生橋

    今までこのブログでも何回か出てきてるレンガ造りの橋です。こんなところにこんな橋があるなんて、知らない人が多いかもしれません。実は近所のお散歩・ポタリングコースです。真横の遊水地(治水緑地)は長野にいた頃を思い出すようなのどかな風景。風が通りまくってすごく気持ちが良いのです。実は野鳥の里でもあるのです。...

  7. にゃんこ

    にゃんこ

    子猫は人の体をよじ登ろうとするので、足なんか傷だらけ。しかもボクは猫アレルギーがあるので、引っかかれるとかなり腫れ上がります。ツメを切ることである程度防ぐことも出来ますが、週一で切らないといけないし、切るときも暴れるので大変です。あと高いところでも登っていたずらするので、大事なものは扉の中に入れないといけない。この辺が犬と違うところ。ネコを飼うのはなかなか大変ですなあ。...

  8. なんばパークス

    なんばパークス

    エコな造りの商業施設としては、グランフロント大阪にも負けないですね。...