-
羊を求めてポタリング(大泉緑地編)
久宝寺の羊はもう見られなくなったので、大阪で無料で羊に会える場所までポタリングの旅です。久宝寺の羊については以前伝えた通りデイリーポータルZさんの記事が詳しいです。といっても道中はあまりにもつまらないルートで写真は一切ありません。いきなり目的地の大泉緑地です・・・...
0 コメントの投稿 -
子猫ちゃん
だいぶ大きくなりました。食欲がハンパないです。なかなかトイレを覚えてくれない困ったちゃんです。自分で行くときもあるんですけど、ベッドの下で何回もやられました。とほほ・・・...
2 コメントの投稿 -
ちんちん電車
阪堺電車の安立町駅。軽く道に迷って路地裏を彷徨ってたらいきなり駅が現れた。わりと「えっ、こんなとこに!」みたいな場所です。しかも改札口なし。ちん電だから当たり前かもしれないけど。...
0 コメントの投稿 -
赤川鉄橋
夕方から淀川をポタリング。赤川鉄橋に人が集まってたので、これは来るなと・・・読み込みが遅くなる原因?の拍手ボタンを泣く泣く削除しました。けっこう励みになってたんですが・・・今までクリックしてくれた方に感謝です。かわりにSNSボタンを配置。こっちの方が重かったりして。ちなみに「忍者おまとめボタン」を利用しています。なかなか便利。また元に戻るかもしれないけど、しばらくは今の形で行きたいと思います。...
2 コメントの投稿 -
南港ATC
久しぶりの南港は非常にまったりと雰囲気でいい。まず海が気持ちいいし、混んでないのでゆっくり買い物出来たり、フリーのライブやパフォーマンスを見たりするのもいい。コスプレイベントもこの街にはなじんでいると思うし、家族連れで来ている子供にも受けている様子。特に仮面ライダーとかエヴァンゲリオンのアスカは人気がある。コスプレはボクみたいな大きい子供にも受けるけどね・・・さすがにここでは写真を撮らせて欲しいと...
2 コメントの投稿 -
薄明かりのあべの・天王寺
あべのハルカスの近鉄百貨店本店がオープンしたということで在庫アップ。南大阪や奈良、和歌山からの集客ポイントとして、これまで以上に発展していきそうです。京阪神の客は梅田に流れるだろうし、ミナミ・難波は危機感持っているようですね。本来ならシャープ本社がハルカスに入る予定だったみたいだけど、業績不振で頓挫した模様。今の本社は建物も古いし、場所的にも問題あると思うので早く復活してハルカスに移転できるといい...
0 コメントの投稿 -
大阪・舞洲ゆり園
舞洲ゆり園まで車でドライブしてきました。ガラガラだと思ってたけど、此花大橋が渋滞するほどの人出でした。真夏並の炎天下で、首が真っ赤に日焼けしました。このところの猛暑のせいか、枯れかけのゆりも多かった感じもしました。期間は7/7までですが、これから行こうと思ってる方はお早めにどうぞ。大阪湾の海とゆりがいい雰囲気。カメラマンも多数。トロピカルな感じです。それにしても猛烈な日差しでした。おっさんでも日傘が...
2 コメントの投稿 -
新十三大橋
十三バイパスの淀川に架かる橋。車ではよく走るけど、自転車では初めて。たいていの人は東の十三大橋を渡ると思うけど、上のアーチがない分見晴らしがいい。ただ歩道部分は通る人が少ないせいか、ゴミが多い。幅は狭いけど、人が少ないから走りやすいかもね。...
0 コメントの投稿 -
住吉公園
路面電車まつりから住吉方面へ。住吉大社は何度も行ってるのに、住吉公園は行ったことがなかった。大阪で最も古い公園だとか。花が多くてきれいな公園でした。住吉大社前。たくさんの古い灯籠と路面電車が独特の雰囲気。住吉公園はすぐ隣にある。まるで日本庭園のような感じ。花があちこちに植えられている紫陽花の季節ですね以前記事にした無料のレンタサイクル関連記事大阪の公園で無料レンタサイクル...
0 コメントの投稿 -
阪堺電車・路面電車まつり2013
大阪にもついにLRTが!ということで、「堺トラム」を見るために路面電車まつりに行ってきました。営業開始は8月25日ですが、一足早くお披露目されてました。普段は入れない路面電車の車庫には入れるのも魅力的です。...
4 コメントの投稿 -
淀川右岸
右岸はまだ自然が残ってる印象。ここもそのうち伐採されるかもしれないな・・・景観台無し!宇治の名所の桜バッサリ 国交省事務所、市に通知せず宇治だけじゃなくて淀川でもあちこち伐採しまくってるけど、この人達は木を切ることしか頭にないんやろね。スーパー堤防もだけど、工事してなんぼなんやろね。...
0 コメントの投稿 -
お散歩登山
今年は散歩がてら生駒山によく登ってます。高いところから見下ろすのが気持ちいいんですよね。おかげで自転車で坂を登るときも以前より確実に楽に登れます。しかし今年は毛虫が大量発生しているらしく、府民の森のHPでも注意書きがあるし、ヤフートップにもあがるほど。NHK関西のニュースでもやってました。実際うじゃうじゃいますよ・・・6月がピークで7月にはさなぎになるとか。尺取り虫は可愛いけど、毛虫はダメですね。何とか...
2 コメントの投稿