1. Ruins

    Ruins

    R43の橋を渡ったあとの薄暗くてどこか怪しい雰囲気の高架下。無人の木津川駅のホームも見えている。いかにもホームレスなおっさんが、空き缶を階段に無造作に投げ捨ててふらふら下りていった。グランフロント大阪のようなこぎれいなスポットもいいが、こんなカオスな場所がたまらない・・・...

  2. ノラにゃん

    ノラにゃん

    淀川のある場所のノラネコも数が増えてるな。大阪城公園と違って、不妊手術済みである印の耳カットもされていない。自転車を降りると、4匹いたうち1匹は小走りで寄ってきた。エサをもらえると思ったのかもしれないけど、あいにくこの日は何も持っていなかった。いつも同じエサの残りカスがあるので、誰かエサを与える人がいるんだろうな。...

  3. レガッタ

    レガッタ

    去年に引き続き、今年のGWも近場で過ごすことになりそうです。ほんとは旅に出たいところだけどなぁ・・・...

  4. 新幹線公園

    新幹線公園

    懐かしの新幹線0系の車両が置かれている摂津の新幹線公園。いつもは毎月第2・第4日曜日に内部公開していますが、4月・5月は毎週日曜日に内部公開と張り紙されてました。近くには現役の新幹線車両基地もあります。...

  5. 淀川

    淀川

    最後のワンコ、ボクの顔をじーっと見ながら通り過ぎていった。そして何度も振り返っていた。残念ながらシャッターチャンスを逃してしまったけど。...

  6. フライドポテトサイクリング

    フライドポテトサイクリング

    マクドナルドのサイトでやってたのでボクもマネしてみました。・・・って、出来るわけないだろ!ちょっとまたひとりごとを・・・昨日の流れでいうと、今の学生はうらやましいですわ。ボクが学生のときはスマホどころか、携帯電話すらない時代ですよ。友達に連絡取ったりするのも、まず家の固定電話にかけて、そうするとたいがい親が出て「○○くん、いてますか?」とか聞いたりするわけですよ。そして大概いなかったりするわけですよ。...

  7. あべのハルカス

    あべのハルカス

    「うめきた」ももうすぐ開業らしいけど、こちらもまもなくですね。関係ないハナシだけど、高校生のスマホ所有率が5割を超えたらしい。正直いって高校生には贅沢なオモチャだなと思うけど、これも時代の流れか。そのうち全体的にもスマホがガラケーを上回るだろうけど、問題は料金ですよね。企業の営業利益ランキングを見ると常にトップ10位以内に携帯電話会社が三社とも入ってる。ガラケーからスマホに移行するに伴って莫大な収益...

  8. 新緑の大阪城公園

    新緑の大阪城公園

    緑もきれいだし、ツツジもあちこち咲いてますね。しかし今日は寒かったな。...

  9. ハナミズキのある街

    ハナミズキのある街

    ♪うーっすべにいーろのー・・・...

  10. 造幣局・桜の通り抜け2013

    造幣局・桜の通り抜け2013

    造幣局の通り抜け行ってきました。夜に行ったのは何年かぶり。平日は割と空いてますね。いや、まあ人多いのは多いけど。夜桜もいいけど、やっぱりお昼の方が好きかな。今年の花は「天の川」らしいです。...

  11. 府民の森・なるかわ園地のツツジ園

    府民の森・なるかわ園地のツツジ園

    数年前に行ったんですが、写真を公開してなかった気がしたので出して見ました。もしかしたら公開してたかもしれないけど・・・ちょうどこれからの季節なので、一度行かれてはいかがでしょう。満開のツツジは見事ですよ。ウェブサイトにも記事を書いてみましたので、興味のある方はどうぞ。...

  12. にゃんこ

    にゃんこ

    桜散る頃のノラにゃん。...