1. ランボルギーニ

    ランボルギーニ

    ジャイアントストアの隣はランボルギーニのディーラーになっている。かっこいいですね。一度でもいいから乗ってみたい・・・近くにはマクラーレンのディーラーもあり、セナ仕様のF1マシンもショーウインドウから見ることが出来ますが今回は写真は撮らずでした。...

  2. リブ/ジャイアント 大阪

    リブ/ジャイアント 大阪

    ご存じ自転車メーカー大手のジャイアント直営店。見ての通りおしゃれです。御堂筋沿いの一等地にあります。最近御堂筋沿いは活気に満ちていますね。高級ブランドやスーパーカーのディーラーなどがこぞって出店しています。あとは側道を早く自転車専用路にして欲しいものですが・・・...

  3. 千里川の風景

    千里川の風景

    お知らせブログのスマートフォンモードのテンプレートを少し変更。記事一覧でサムネ画像を表示するタイプに。左上のボタン(赤丸の所)をタップするとカテゴリやリンクなどのメニューが出ます。あとスマホモードではオーバーレイ広告を出さないようにした。(前からしてたかも)タグはどうやら必須タグではないらしいので・・・その辺直接確認したわけではないし、FC2的には非推奨なんだろうけど。...

  4. あひるちゃん

    あひるちゃん

    来年もまた来て欲しいね。...

  5. なみはや大橋

    なみはや大橋

    渡船に乗ったあとイケア鶴浜方面へ向かう。この辺りは空き地もまだまだあって、人も車もさらに少なくなる。久しぶりになみはや大橋でも渡ろうか・・・ちなみに全長1740メートル、高さ45メートルあるらしい。よくこんな橋に歩道付けたなと思うような巨大で高さもある橋です。見るだけで躊躇するような高さと距離この辺は人も車もほとんど通らないから、自転車も余裕金網フェチなんです徐々に登ってる。海の夕景がきれい。暗くなって...

  6. 大正区の風景・千歳渡船

    大正区の風景・千歳渡船

    夕日を狙ってベイエリアへ。最近すっかりハマっている大阪市の大正区。わたしは見てないけど、今やってる朝ドラの舞台にもなっているみたいですね。大阪の市街地といえば、携帯見ながら信号無視をする自転車がとにかく多くいくら気をつけていても何度もぶつかりそうになってもういやになる。しかし大正区は大阪市内とは思えないくらいがらんとしていて、とにかく自転車で走りやすいのだ。港湾部の懐かしく寂れた雰囲気も落ち着く。...

  7. 水陸両用バス

    ちょうど川にダイブするところだったので、動画撮りました。...

  8. 海上保安庁の巡視船

    海上保安庁の巡視船

    大阪港に行くと自衛隊の護衛艦のような大きな船が止まっていたので、よく見ると海保の巡視船だった。海保というと尖閣の事件でもおなじみだけど、なんとなく海の警察のイメージで船ももっと小さいイメージだった。実際に目にするとミサイルこそ積んでないものの、シルエットは軍艦でした。そうでなければ中国の漁業監視船にも対抗できませんもんね。とにかく大きかった。ウィキペディアによると世界の沿岸警備隊も準軍艦クラスの船...

  9. コスモス

    コスモス

    桜の次に好きな花かもしれないコスモスの季節ですね。漢字で秋桜と書くくらいきれいです。絵を描いてる方々が何人かいたんですが、みんな上手い。絵がとても苦手な自分にはうらやましい・・・...

  10. リブモ-Sの耐久性

    リブモ-Sの耐久性

    パナレーサーのリブモSは色も豊富でクロスバイクにも人気みたいですね。自転車に乗っていたらなんかぼこぼこするので、見ると写真のようになっていました。(700x28cです)急ブレーキの時に10センチほどの範囲ですり切れた模様。一年前に換えてそんなに距離は走ってないけど、ちょっと耐久性は低いような気がする。T-SERVのときは数年持ったし、こんなことはなかった。レーシングカーでいうところのソフトタイヤみたいな感じかな。...

  11. あひるちゃん

    あひるちゃん

    ちょっとお口直しにかわいい画像を・・・...

  12. 御堂筋kappo

    御堂筋kappo

    本線・側道合わせて6車線の大阪のメインストリート、御堂筋がホコテンに!会場に着いたときにはもう終わりかけで、全然カッポ出来なかった・・・けど祭りの雰囲気は何となく楽しめました。...