1. 天満橋

    天満橋

    今日は雨で、明日は暴風雨。ということで、昨日の夜に少し自転車乗っておきました。夜の天満橋きれいすぎる。ついつい記念撮影してしまいます。...

  2. 道頓堀

    道頓堀

    川縁の遊歩道が整備されて道頓堀はほんとにきれいになった。街の景色に水があるって素晴らしい。観光船も頻繁にやってくる。ニューヨーク・タイムズスクエアのような広告パネル、デジタルサイネージはいつ見ても圧倒される。これぞ大阪って場所です。...

  3. 淀川

    淀川

    これだけ雄大な大河が大阪の真ん中を流れているのは素晴らしい。最近急に気温が下がってきたけど、もう少し緩やかに下がらんもんかなあ・・・...

  4. 河川敷

    河川敷

    広大なオープンスペースが広がる淀川河川敷。刻々と変化する空を眺めていると、地球という惑星に住んでいるんだと実感しますよ。SFや宇宙物理学が好きな自分だけかもしれませんけどね。普段街の中にいるとそんなこと意識しないけど、そんな想像を膨らませるのもストレス解消になるもんです。...

  5. 中之島・中央公会堂

    中之島・中央公会堂

    中之島は人が少なく落ち着いた雰囲気で、つい自転車で寄ってしまう。もう少し人がいてもいいのかなとは思うけど。せっかく水辺をきれいに整備したのに、イベントがなければ人が来ない。もったいないなあ・・・モダン建築の中之島図書館をカフェなどの集客施設に、という話が出てくるのも頷ける。図書館が必要なら隣の大阪市役所内に移設するとか、近くのビルに収容するとかすればいいんじゃないの?...

  6. 水都大阪

    水都大阪

    川の駅「はちけんや」から。全国から見た大阪のイメージは今だに「たこ焼き」「吉本」「道頓堀」でしょう。天満、中之島辺りはかなり水都大阪として整備はされてきてるけど、まだまだアピールできてないように思う。...

  7. 淀川サイクリング

    淀川サイクリング

    昨日はほとんど淀川走れなかったので、リベンジ。ワンド辺りの土手上は草がボウボウと生い茂っていて、草原の中を走っている感覚で気持ちいい。風と緑をたっぷり味わった。真夏のような暑さだったけど、日陰に入ると涼しい。いよいよ本格的なサイクリングシーズン到来かな。珍しく今日は夕立はなかったので濡れることはなかった(笑)...

  8. 雨上がりのサルスベリ

    雨上がりのサルスベリ

    お昼に降った雨も上がったので、ちょっと花の写真が撮りたくなって鶴見緑地へ。この季節はあんまり花が咲いてないけど、サルスベリがきれいでした。撮ってるときはこんなに青空だったのに帰るときはまたもや雨とカミナリでした・・・...

  9. ノラネコ

    ノラネコ

    大阪城公園もノラネコが多いですが、よく見ると耳がカットされているネコが多い。これは不妊手術が施されている印だそうですね。知らない人も多いのでは?大阪城公園では「地域ネコ」活動しているグループもあるみたい。無責任にエサを与えると数が増えていろいろと迷惑者になったりするのでそうならないように人間と共存を図るみたいな感じでしょうか。...

  10. 黄昏の天満橋

    黄昏の天満橋

    だんだんと日が落ちるのが早くなってきた。夏の終わりはなんとなく寂しい感じですね。...

  11. 晩夏

    晩夏

    厳しかった暑さも和らいできた。もう夏も終わりつつあるなあ。今年の夏は一度も海に行かなかったので、海を見に行こうと思ったけど天気が悪くてやめた。いつものように大阪城まで往復するも、またもや大雨そしてカミナリ。このところ毎週雨宿りしている気がする。まあ昼まで寝てる自分が悪いんだけど(^^;)...

  12. OAP夕景

    OAP夕景

    暑さのピークも越えてそろそろ秋の気配も近づいてきた?秋と言えば新製品の季節。カメラ関連も気にはなるけど、リンゴ印のアレももうすぐですな。大画面化とスリム化は間違いなさそうだけど、あとはどれだけサプライズがあるかな?...