1. ノラネコ

    ノラネコ

    大阪城はノラネコが増えているのか、公園内のあっちこっちで見かけるようになった。あんまりいい傾向ではないと思うんですけどね・・・ひょっこり顔を出してこちらに向かってくる。この子はちょっとおデブさんですね悠然と目の前でガリガリガリッと爪を研いで・・・少し移動したところの草むらで・・・シッポ時々振りながら寝てしまいました・・・...

  2. 淀川サイクリング

    淀川サイクリング

    淀川風景の定期ポスト。草がだんだん増えてきた。ワンド辺りはもう草原といった感じ。緑が多いと気持ちいいよね。最後のワンコは飼い主が川にボール投げたら、勢いよく飛び込んで取ってくるというのを繰り返していた。ばっしゃーんと水泳選手並みにダイブしてた(笑) 犬の身体能力って高いよね。ちっこいのに力も強いし。茶色い子は行きそうで、行かなかった(^^;)...

  3. 鶴見緑地

    鶴見緑地

    あいにくの曇り空だけど、風車の丘はサルビアやら何やら色々咲いてて綺麗だった。...

  4. CDN

    CDN

    昨日は夏至の日だったのね。それにしてもどいつもこいつもスマホで撮影してた。そりゃデジカメは売れなくなるよね。インスタグラムなんかのSNSと組み合わせて写真撮る方が楽しいもんね。ライブでの高野寛の登場の挨拶「どうもー、ふかわりょうでーす」はわろた(笑)...

  5. 湾岸風景

    湾岸風景

    大きな橋の下や広大な物流拠点に赤煉瓦倉庫・・・湾岸沿いは面白いな...

  6. 大阪の渡船

    大阪の渡船

    大阪市の無料で乗船できる公営渡船は全部で8つ。いまだ制覇してませんが、今回は落合上渡船と甚兵衛渡船の2つクリア。落合上渡船は例の木津川駅からもほど近く、唯一の民間委託でポイントが高い。係員の制服の色が違っていて、「ありがとうございました」と女性の船頭が挨拶もしてくれる。地元の人もありがとうと答える。下町らしいコミュニケーションが残っていていい雰囲気。よく考えるとこんなに渡船があるのは大阪くらいのもの...

  7. 南海汐見橋線・木津川駅

    南海汐見橋線・木津川駅

    大阪市内にある無人駅です。いやぁすごいところでした。そして楽しかったです。詳細はHPに掲載したので、よかったらご覧ください。...

  8. 紫陽花

    紫陽花

    本格的に梅雨ですなあ蒸し蒸ししてます・・・...

  9. キャンドルナイト2012@大阪・西梅田

    キャンドルナイト2012@大阪・西梅田

    当日会場付近のたこ焼き屋でキャンドル・ジュン氏を発見。すんごいタトゥーとすんごいピアス((((;゚Д゚))))いい人そうやったけどね。横に女性がいたので「もしや!」と思いましたが、全然違う人でした(笑)...

  10. 中山製鋼所

    中山製鋼所

    千本松大橋を渡ったらやっぱりここに寄っちゃう。一般道に面したむき出しの工場プラント、非日常的な風景が広がります。もう少し日が落ちるまで待ってようかとも思いましたが、小雨が降ってきたのであわてて撤収しました(^^;)...

  11. 千本松大橋を自転車で渡る

    千本松大橋を自転車で渡る

    久しぶりにめがね橋を渡りました。大阪のベイエリアは自転車が走れる大きな橋が何本かあって面白いです。無料の渡船のあるんだけど、ここはやっぱりグルグル登りたいところ勾配は比較的緩いですこっちもグルグル、あっちもグルグル・・・そういえば最近こんなニュースが・・・自転車:東京ゲートブリッジ走行不可…「観光活用」望む声(毎日新聞)明石海峡大橋もたこフェリー廃止で歩行者・自転車通行できるように検討してるみたいで...

  12. 四天王寺の紫陽花

    四天王寺の紫陽花

    四天王寺はお気に入り休憩ポイントの一つです。聖徳太子が建立したとされる、都会の真ん中にあるかなり大きなお寺です。何も行事がなければ静かでいいところなんですよ。なんだかほっとしますな。紫陽花もきれいに咲いてました。疲れたときに優雅に泳いでいる亀をぼーっと見ているのもまたいいんですよ。ぷかぷか浮いてる亀を見てると「ほんまにこいつらストレスないんやろな」と思ってしまいます(笑)四天王寺と言えばこの亀たちで...