-
今年もありがとうございました
今年の重大ニュースはなんといっても長野へ行き、そしてまた大阪に戻ってきたことですね(^^;)帰ってきても1ヶ月ほどは体調も悪く、目のけいれんが治まらなかったりと、ストレスってすげーなとか思ってましたがようやく体調も元に戻りつつあります。そんなこんなで今年は皆様のコメントにも支えられたような年だったので、感謝いたします。こんなつまらないブログを見てくれるだけでもありがたいです。来年もたぶんぼちぼちと更新し...
2 コメントの投稿 -
new eneloop
三洋電機の大いなる遺産であるeneloop。今じゃすっかりニッケル水素充電池と言えばこれですね。百均アルカリ乾電池の使い捨ても良いんだけど、やっぱりこちらの方がエコだしデザインも好きです。電圧特性として乾電池の1.5Vに比べてeneloopは1.2Vですが、乾電池は使用するとすぐに電圧が落ちるのに対してeneloopは使い終わりまでそのまま電圧を維持するので、平均電圧はeneloopの方が上とされています。自転車ライトなんかにも最適...
2 コメントの投稿 -
ユリカモメ
ユリカモメを撮るのにはまりまして、先日も追いかけておりました。鳥は飛んでる姿が美しいですね。鳥だけにすべてノートリミングです・・・あと5枚...
2 コメントの投稿 -
ノラにゃん
枯れ葉に埋もれて寒さをしのぐニャンコ。奥の黒いのもそう。飼い猫はこたつから出てこないってのに、ノラはほんと可哀想だわ・・・...
4 コメントの投稿 -
秘密のルート
ボクのいつもの大阪城へのルートの一部を特別に大公開しちゃいます。ここを通る人はかなりの通だと思われます。知ってる人は「ああ、あそこか。けっ」とか言わないように。かなり怪しげな雰囲気。「車は通れません 自転車は除く」ガードをくぐるとさらにガード。暗っ!狭っ!電車なんか来たらもう激しい爆音で死ぬ!...
2 コメントの投稿 -
御堂筋イルミネーション
ポタリングついでにまた撮りに行っちゃいました。今度の御堂筋イルミネーションはエリアが伸びたのかな。個人的には本町周辺、セントレジスから難波神社辺りがきれいですね。...
4 コメントの投稿 -
イルミネーション in Osaka 2011
クリスマスイブってことで、この冬撮ったイルミネーションを集めてみました。それではメリークリスマス!《クリックで画像を拡大できるようにしました》...
0 コメントの投稿 -
飛翔するユリカモメ
今日はいつものコースをポタリング。夕方から用があったんで時間もあまりなかったけど、冬の使者ユリカモメのシャッターチャンスをうかがう。動く被写体を必死に追うのは楽しいものです。一枚目の写真が撮れた時点で淀川へ移動しました。空はいい天気だったけど、寒すぎでしたな。...
2 コメントの投稿 -
天保山イルミネーション
天保山までポタリングしたんで、やっつけ程度に撮ってきた。海遊館ではペンギンパレードに、ペンギンによるイルミネーション点灯式も行われている。ペンギンって何であんなに可愛いの?...
0 コメントの投稿 -
欺瞞
テレビから流れてくるニュース聞いてるとそんな感じにもなるよ。原発収束・・・ほんとに?「子ども手当」あらため「子供のための手当」・・・何それ?従軍慰安婦・・・これは炎上しそうだからやめとくか...
0 コメントの投稿 -
ニュータウンの風景
千里ニュータウンの坂をえっちらおっちらと登って、バス停前でちょっと休憩。高級車に遭遇する確率が高いのはこの辺りの地域性ですな。大阪らしからぬ、お上品な北摂の風景です。...
2 コメントの投稿 -
ドリカムツリー in 中之島バンクス
去年の八軒家浜に続き、中之島バンクスにもドリカムツリー登場です。堂島川のライトアップも美しい。ちなみに八軒家浜のツリーは今年も引き続き点灯されている模様。...
0 コメントの投稿