-
煌めき
春の日差しを受けて輝く大川。本当だったらとても気持ちいい景色だけど、頭の隅でやっぱりすっきりしないものがあるんだよね。...
0 コメントの投稿 -
大阪駅
開業間近のJR大阪駅の新しい駅舎と駅ビル。日曜日でもめまいがしそうなほど多くの人が行き交いする。こんなときに開業なんて皮肉か運命か・・・...
2 コメントの投稿 -
大阪城の春
桜によく間違われるベニバスモモが満開。桃園も満開...
2 コメントの投稿 -
自転車の季節
NHKでまたサイクリングのレクチャー番組が放送される。テキストも販売されるようです。趣味悠々の時は藤岡弘、と奥山佳恵だったけど、今回は髭男爵の山田ルイ53世と安めぐみ。最後に100キロ走るようだけど、髭男爵は体型的に大丈夫か・・・...
0 コメントの投稿 -
伊丹が呼んでいる
定期的に行きたくなる場所。新しく開業した巨大ショッピングセンター、イオン伊丹昆陽も気になるし。車で行くか、自転車で行くべきか・・・...
0 コメントの投稿 -
モバイルWi-FiルーターWM3500R
WiMAXのモバイルWi-Fiルーター、Aterm WM3500Rです。別売りのクレードルで充電しながら通信できます。有線ネットワークにも接続できるので、これがあれば自宅の無線LANルーターやアクセスポイントも不要になる。外に持って行くときは本体だけ持ってモバイル通信、家に帰ってクレードルに差せばホーム無線LANルーターになるわけです。ただしこういう使い方が出来るのは一人世帯の場合だけど。有線・無線含めたPC同士のファイル共有...
4 コメントの投稿 -
朝ドラ「てっぱん」のセット見学
昨日は大阪城に行ったついでにNHK大阪で公開されている「てっぱん」のセットを見学しました。いつも画面で見ている風景を直接見ることが出来て感動。ドラマのセットを見る機会というのもなかなかないので、いいものを見せてもらいました。本物としか思えない古い民家を再現されていて、美術スタッフの仕事ぶりに脱帽です。ついでに古い自転車も見てきました。...
2 コメントの投稿 -
大阪城梅林
連休で天気のいい日は今日しかないってことで、久しぶりに70キロほどの長距離を走ってきました。ほんとに気持ちのいい自転車日和でした。連日の地震報道で病んでいた心が少しだけ晴れたような?そんな気がします。大阪城梅林も全体的には終わりかけですが、まだまだきれいに咲いている箇所もありました。国家の危機的状況にあるとはとても思えないほど、平和な空気に満ちてました。ほんの一瞬だけ悪夢から解放されたような気がしま...
2 コメントの投稿 -
彩り
せめて写真だけでも彩りを。今の政府や分裂状態の民主党ではどうにも頼りない。野党も含めた全員野球で乗り切っていただきたいもんだ。...
0 コメントの投稿 -
スマートフォンのスタンドを激安で入手する
iPhone/iPod touchやAndroidのためのスタンドは外でネット見ながら飯食ったりするときに欲しくなるアイテム。こういうアクセサリーはピンキリでありますが、特にこだわりがないので100円ショップで済ましてしまおう。...
4 コメントの投稿 -
日本橋ストリートフェスタ
残念ながら今年の開催は中止になりましたね。ストフェス以外の大阪府内のイベントも次々と自粛・中止してしまっているは非常に残念です。支障がないなら自粛するより経済的にも盛り上げて、一部を義援金に回すという考えもあっていいのではと思うんですが・・・もちろんこんな時に不謹慎だという意見もあるだろうけど、自粛しても何も生み出さないからね。写真はチョッパーのコスプレをするわんこ。...
0 コメントの投稿 -
Pray
こんな時だからこそ普通にブログ更新・・・といいたいところだけど、風邪を引きかけのような倦怠感。花粉症もあって、一日中家で寝てました。偽善的な事言うのもあまり好きじゃないし、今はただ地震の収束と復興を願うばかりです。...
0 コメントの投稿