1. 道頓堀

    道頓堀

    大阪といえば全国的にはやっぱりここなんでしょう。まるでニューヨークのタイムズスクエアのようなネオン広告は写真で見るより実際目にすると圧倒される。人の数もハンパではない。道頓堀の商店街を歩いても、巨大な看板はもうエンターテイメントの世界。長引く不況も何のその、とにかく賑やかで活気にあふれる街でした。...

  2. 大阪天満宮の梅

    大阪天満宮の梅

    今日は天気もいいので、ちょっと天神さんまでポタリング。この時期は毎年大盆梅展が開催されていて、陶器市があったり茶店でおでんや甘酒が楽しめたりします。若い女の子が白レンズ(汗)でメチャ笑顔で梅の写真撮ってました。よっぽどいい写真撮れたんだろうなあ・・・...

  3. 発売日

    発売日

    日本橋の電気街はすごい人が多かった。週末の心斎橋・道頓堀も祭りのような人だかりですね。賑やかなことはいいことだ。...

  4. 大阪城梅林

    大阪城梅林

    先週撮りの大阪城の梅。だんだん暖かくなってきましたね。...

  5. WiMAX回線速度の実測(大阪市内)

    WiMAX回線速度の実測(大阪市内)

    WiMAXがどれくらい速度が出るのか気になる人も多いはず。そこでiPod touchのスピードテストアプリで実測してみました。2012/12/7追記最新の回線実測値です。iPodは計測アプリによって速度がまちまちですが、「RBB SPEED」では安定してこれくらいの数値です。PCのブラウザからRBBスピードテストで計測してもほぼ同じ値です。速いときは下り20Mbpsを越えることも多々ありますね。ただしPC(Windows XPとか)の場合、RWinやAFDなどを適...

  6. Google音声検索

    Google音声検索

    Googleの音声検索が面白い。iPod touchは通話機能はないけど、裏側に動画撮影用のマイクがついてます。Googleの音声検索はこのマイクにも対応していて、iPod touchでも音声検索が出来ます。もちろんわざわざ裏を向けなくてもそのまましゃべれば認識します。これがかなりの認識率で、あまりに面白いのでむやみに検索してしまう。音声の認識自体もすごいけど、それが漢字やカタカナ、英語などに適切に変換されるんです。この辺はさす...

  7. 赤川鉄橋

    赤川鉄橋

    木の板をのけて鉄板にしたってことは、鉄道の複線化すなわち人道橋がなくなる日が遠くなったってことでいいんでしょうか。つぎはぎだらけでメンテナンスも大変だったのかもしれませんね。写真はCyber-shotケータイS001。別の日にはiPod touchで動画も撮りました。静止画はかなりしょぼいけど、HD動画の撮影はiPhone4より画角が広いようで唯一勝ってる部分かもしれない。http://www.youtube.com/watch?v=ApUjenqIUAAぜひ720pで見て...

  8. iPod touchをWiMAXでiPhone化する

    iPod touchをWiMAXでiPhone化する

    前回のオモチャというのはiPhoneではなく第4世代のiPod touch。しかしこのiPod touch(4G)はiPhoneの通話機能がないだけで、基本的にはほぼ同じ。カメラがしょぼいとか、GPS・電子コンパスがないとか、液晶の視野角が狭いとか、まあ細かい違いはありますが・・・すでにWiMAXのモバイルWi-Fiルーターを導入済みで、これひとつでノートPCやスマートフォン、ゲーム機などがすべてネットに繋がります。もちろんiPod touchも通話機能がな...

  9. 大阪港

    大阪港

    今日は夕方から天保山方面へ。日が長くなってるのが実感できますね。オモチャ買いました(笑)お目当てのAndroid端末が出るまでこれで我慢できそうです。やっぱすごいなこいつ。...

  10. Highway on the sea

    Highway on the sea

    週末はいいお天気のようですね。ポタリングに出たい気もするけど、そろそろ花粉がやばいです。阪神高速湾岸線...

  11. リバーサイドポタリング

    リバーサイドポタリング

    揺らめきながら流れていく水を見てるのが好きなんですよね。波のリズムには癒やし効果がありますよ。...

  12. 大阪城梅林

    大阪城梅林

    今日の大阪城梅林。ぼちぼち咲いてきてますね。全体的にはまだ3割くらいでしょうか。夕方の曇り空で写真的にはいまいちです。...