-
モノレールのある風景
北摂のニュータウン「彩都」へ通じるモノレール。万博公園を周回したあと、この気持ちよさそうなまっすぐの道を走ろうとして気が変わって引き返してしまった。ケータイカメラにて。...
0 コメントの投稿 -
お昼寝
最近のボクもこんな感じ。...
0 コメントの投稿 -
冬
寒い日には暖かいかっこをして、暖かいものを食べる。そして温かい風呂に入って、暖かい布団に入る。それが最高。もっと冬を、季節を楽しみたいんだ・・・...
4 コメントの投稿 -
夕暮れのOAP
一眼レフを使い始めた人にありがちな、背景をぼかしたいがためにやたら絞り開放で撮ってる人を見かけますが一般的にレンズの性能を生かすためには開放から一、二段は絞るのが常識とされています。意図的な場合を除いてプロの写真家も開放絞りで撮ることは少ないはず。絞り開放で撮った写真よりも数段絞った方がキレや解像感があるのは確かです。どこまで絞るかは自分で撮りながら探ってみよう。...
2 コメントの投稿 -
2階建て
車と歩行者が分離される街。...
0 コメントの投稿 -
E-MA
この辺をウロウロしていると、よく大阪駅への道をよく聞かれる。いつもはビジネスマンだけど、この日はきれいなお姉さんに道を聞かれて少しテンションが上がったりして(笑)各階シースルーなイーマ梅田はそこらじゅうでスポーツ車を見かける...
0 コメントの投稿 -
ショーウインドウ
阪神百貨店のショーウインドウはかなりかわいい。...
0 コメントの投稿 -
梅見ポタ
夕方から時間が空いたんで、ちょっと大阪城まで。梅林はまだまだでした。最近ちょっと精神的にきついですが、良い気分転換になったかな。寒い外で飲むホットコーヒーのなんと美味いこと!この魔法瓶はペットボトル用のボトルケージにすっぽり収まって便利。冬はバーナーでお湯沸かすより魔法瓶の方がさっと飲めていいでしょ。...
6 コメントの投稿 -
鶴丸復活
鶴丸復活記念。ブランド力のあるシンボルマークを消し去るのはもったいない。イメージを変えたかったのかもしれないけど、やっぱりJALといえば鶴丸でしょう。厳しい環境だけど、自信と誇りを持って再生して欲しいものです。...
0 コメントの投稿 -
阪神なんば線
近鉄電車が淀川を渡る日が来るとは・・・感慨深いものがあります。それにしてもこの鉄橋はまるで海を渡っているのかと思うほど長い。...
2 コメントの投稿 -
ナイトキャッスル
くそ寒い夜だけど、自転車やジョギングで気持ちいい汗をかくことが出来る。こたつで丸まってないでちょっと外出てみませんか?...
2 コメントの投稿 -
空中回廊
光と影が交錯する空中回廊。京都駅ビル。...
0 コメントの投稿