-
Nagano Station
多少の"鉄分"があるせいか、駅の写真を撮るのも好きです。長野駅の中央改札を出たところ。自然光が気持ちいい空間です。右端にちらっと見えてるオリンピックのポスターの横に長野在住の選手の横断幕が掲げられてました。スピードスケート・パシュートで銀メダルを取った日本のエース小平奈緒選手の名前も。あの試合、最後は足の差でしたね。うーん、惜しい・・・駅の外に出ると道の端に雪が残ってました。...
0 コメントの投稿 -
犀川白鳥湖
前回長野に来たときは雨で写真が撮れなかったので、雪辱戦です。時期的に期待したより白鳥の数は少なかったです。今いる白鳥もやがて北へ帰って行くんでしょう。それよりカモの数が尋常ではなかったです(^^;)背中に顔を埋めて寝ていて、近づいても逃げなかった。やっぱ寒いのかな。...
2 コメントの投稿 -
善光寺
ちょっと長野に行ってました。前に行ったときは松本まででしたが、今回は長野市内まで。ということで、善光寺まで足を運びました。余りよく知らないまま行ったんですが、とにかくでかいお寺だなという印象でした。奈良でいうと東大寺のような、信濃のシンボル的なお寺なんでしょうね。平日にもかかわらず多くの観光客で賑わってました。...
2 コメントの投稿 -
車窓
旅先からただ今戻りました・・・...
0 コメントの投稿 -
Line Colors
大阪市の地下鉄のラインカラーには意味があった?たとえば御堂筋線は大動脈をイメージして赤、四つ橋線は静脈の青、谷町線は寺が多いことから僧侶の袈裟の紫など。詳しくはウィキペディアなどで。だいぶ前にテレビでやってるのを見たけど、今里筋線なんかはちょっと無理があるかな。...
4 コメントの投稿 -
ニャンとも可愛らしいモデル
ここに来るといつも出会うクロネコ同じ猫なのか、それともまた違うやつなのかわからないけど顔なじみのよしみで、オブジェに寄り添ってポージングしてくれたように思えた...
2 コメントの投稿 -
梅の便り@大阪天満宮
...
0 コメントの投稿 -
大阪天満宮で観梅
今日は天満から中之島などを何も考えず当てもなくさまよって、またいろいろな発見をした。あんなとこにあんなビルができたとか、あの店ここにあったのかとか、この道はここにでるのかとか。大阪駅まで行ってしまって超絶な人混みに巻き込まれたり、駅前(南側)を移動するのに自転車も乗れるエレベータで上り下りしないといけなかったり。あとどんどん完成に近づく新しい駅ビルをしばらく眺めたり。堂島ロールのモンシュシュではは...
2 コメントの投稿 -
ピンク・チューリップ
最近服とかデジタル物とか選ぶときに、なぜかピンク色に惹かれる(笑)それまではほとんど黒だったのに・・・明日は梅とメジロ、その他を撮りに行きたい。場所はもう決めてるけど、またのお楽しみって事で。いやあナウシカはやっぱり名作ですね(笑)...
0 コメントの投稿 -
神立の水仙2
ネタもないので、続きを。周辺の神社とか展望とか・・・...
0 コメントの投稿 -
神立の水仙
NA*GO*美PHOTOさんのところで、水仙の群生があるというのを知って久しぶりにポタリングしてきました。玉祖神社のすぐ近くにあるということで、鳥居のある...
4 コメントの投稿 -
梅の季節
枚岡梅林のストックから。種類の多さと規模の大きさから、どうしても大阪城梅林の方へ向かいがちなんですが枚岡神社の脇から山道を登っていく枚岡梅林の雰囲気もなかなかいいものです。ハイカーや小学生、幼稚園の遠足と思われる団体もときどき目にします。自転車で行くと足も鍛えられていいかもしれません。自分は枚岡までなら何とか足つかずに登れます(笑)それにしてもすでに花粉の症状が出始めてます。またつらい時期が来るなあ...
0 コメントの投稿