-
夕空
残しておきたくなる空だから・・・...
0 コメントの投稿 -
紅葉グラデーション
真っ赤な紅葉もいいけど、やっぱり三色のグラデーションがきれいですよね。世間はもうクリスマスモードって感じですか。そろそろイルミネーションを撮りに行こうか。その前に12/3の茶屋町キャンドルナイトかな。ちょっと無理か・・・中之島の光のルネサンスでは、大人気だった巨大アヒルが帰ってくるようですね。夜はライトアップもされるとか。...
0 コメントの投稿 -
Pink Rose
紅葉が続いたので鶴見緑地で見かけた秋バラを。枯れかけたバラも多かったけど、きれいな一輪が残ってました。バラはセレブでもあり妖艶でもある魅力的な花ですね。サイクルモードは今年はパスすることにしました。招待券でもあれば別だけど特に見たい自転車もないし、去年みたいにダホンガールや小泉ニロちゃんも来ないしね(笑)どっちかっていうと来週の大阪モーターショーの方が気になってたりして。結局おねーちゃん目当てかよと...
2 コメントの投稿 -
秋の大阪城公園
大阪城の残りもいっときますかね。ブログ村のランキングが思ったよりあがっていてうれしいやら、はずかしいやら。クリックしてくれたみなさん、ありがとうございまーす(笑)...
0 コメントの投稿 -
三色彩道2
前回の残りです。...
0 コメントの投稿 -
ユリカモメが帰ってきた
この冬、初めて目にするユリカモメ。ユリカモメを見るともう冬なんだと感じます。餌やりしていたおじさんにちょっとお願いして・・・パンを食べに来たところをナイスショット!!映画「アバター」に期待してるけど・・・...
0 コメントの投稿 -
千里ニュータウン
千里の辺りは前からポタリングしたいとは思ってたんですが、なかなか行く機会がありませんでした。坂があるってのもちょっとネックだったりして・・・しかしこの辺の風景は興味深い。グーグルマップを拡大していくと、団地の名称で地図が埋まってしまう。この一帯にどれだけの人間が住んでるんだろうと思うと、ちょっと恐ろしくもなる。朝になると大量の人間が画一的な住戸から一斉に通勤通学を始める・・・まるでSF映画のようなシ...
0 コメントの投稿 -
紅葉トンネル
大阪城から大川沿いのサイクリングロードへ。桜のトンネルは紅葉のトンネルになっていた。...
0 コメントの投稿 -
大阪城公園のイチョウ並木
足の疲労も若干残ってましたが、早起きしてしまったので朝の運動がてらに自転車で大阪城へ。昼過ぎから雨って事でしたが、朝はいい天気です。休日の朝は人も車も少なくて気持ちよいですな。城公園についてからは自転車置いて散歩モード。公園内を走るランナーの数がすごい。朝の空気と相まって爽やかな光景ですなあ。自分も走りたかったけど、自転車乗るのに分厚いダウンを着てたのでまったりウォーキングに徹することにしました。...
0 コメントの投稿 -
三色彩道
吹田の三色彩道までポタリングしてきました。一般公道ですが、紅葉の名所となっています。もう何年も前から行くつもりでしたが、やっとかないました。が、家を出るのが遅く、道にも迷い、やっと着いたと思ったらもう夕方・・・誰もいない時間を狙ってたのに、日も暮れかかって路駐するクルマがいっぱいで残念な結果に。それでも紅葉は見事で、さすが名所だけはあるなあと思った今日この頃でした。67キロの走行距離でしたが、千里丘...
2 コメントの投稿 -
進化するデジカメ
今期のデジカメの中で評価が高いPowerShot S90だけど、興味深い記事を目にしました。http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-427.htmlこれによると、このカメラはユーザーに見えない形でレンズの歪曲収差を画像処理で補正しているらしい。ズーム全域にわたって、液晶モニタの画像もリアルタイムに補正されているというのは驚き。昔からカメラをいじってる頭の固い人には「けしからん」と思う人もいるかもしれないですね。...
0 コメントの投稿 -
NHK大阪
なかなかハイテク感のあるかっこいいビルです。最近のテレビは安っぽいバラエティばかりでつまらないので、どうしてもNHKに行ってしまいがち。ニュースは淡々と読まれ、ドキュメントは金がかかっている分面白い気がする。教養・スポーツも見てしまうし、ドラマもなかなかいい。たまに見る民放もウザい演出にチャンネルをひねってしまう。いや今時ひねらないけど・・・で、先日「プロフェッショナル仕事の流儀」を見ていたら、番組...
4 コメントの投稿