-
ナイトポタリング
しっとりときらきらな街を駆け抜ける。秋から冬にかけて、静寂を楽しめるナイトポタリングも気持ちいい。...
0 コメントの投稿 -
府民の森・星のブランコ
府民の森・ほしだ園地の星のブランコと呼ばれる吊り橋です。連休中は近場でハイキング。降水確率40%でぽつりと降ったりもしたけど、結構人が多くて駐車場も満車状態でした。人気ありますね。足腰鍛えるには登山が一番。空気も良くてリフレッシュできました。それにしても目立つのは犬を連れた人が多いこと。犬連れ登山の是非についてはいろいろと論争があるみたいですが、ここでは触れません。感心したのはどの犬も割とすいすい山...
2 コメントの投稿 -
downhill
自転車にとって下り坂は最高だけど、人生においては上り坂でありたいと思う。長いことやってるおかげかアクセス数も増えてきて、多いときにはユニークアクセス数が300にもなりあまりへたなことは書けない・・・。Twitter的な、もっと気軽にしょうもないことを書いていきたい。そんなわけで少し前からセカンドブログを立ち上げているんだけど、いまだにブログのタイトルが決まらない。...
4 コメントの投稿 -
淀川夕景
...
0 コメントの投稿 -
黄昏の淀川
いつもの変わらぬ風景だけど・・・ここの夕景は誰もが黄昏れたくなる。連休ももう終わり。シルバーウイークってやたら耳にするけど聞き慣れないせいか、僕はどうしてもレイザーラモンRGのシルバーウルフを連想してしまう(笑)関係ないけど、ちょうど今やってるレッドシアターでくまだまさしが高知に行くコーナーがあった。四万十川の近くで料理振る舞ったり、泊めたりしてた民家があったけど、うちの親戚の家だったよ(笑)...
0 コメントの投稿 -
リバーサイドサイクリング
桜之宮公園。リバーサイドのサイクリングロードはいつ来ても気持ちいい。川面に反射する陽光の美しさに、思わず立ち止まって写真を撮ってしまった。中学生の姪っ子が運動会が終わった直後に新型インフルエンザにかかったみたい。祝日ということもあるのか、市内の公立病院は診察まで5時間待ちといわれたようだ。いよいよ身近に迫ってきた感じだけど、これから冬に向けてピークを迎えそうなので気をつけないと・・・...
2 コメントの投稿 -
水都大阪・アヒルちゃん
水都大阪で大人気の巨大なアヒルちゃんです。何度見ても愛らしいですね。ということで、またまた撮りに行ってしまいました。すっかり水都大阪のシンボルになった感じですね。...
0 コメントの投稿 -
大阪城をF1が疾走!!
予定通り大阪城へF1マシンを見に行ってきました。んー、すごい迫力。そしてものすごい爆音。サーキットではなく、見慣れた大阪城公園をF1のモンスターマシンが走るというのはすごいインパクトです。ということで、そのときの様子をちょい興奮気味にレポートしてみます。人が多いだろうと予想して30分前に行ったんですが、すでにすごい人。何とかポジションを確保して、暑い中しばらく待機です。すると・・・爆音とともにキターーー...
6 コメントの投稿 -
憩いの森
のんびり自転車で森を通り抜けていく外国人のお二人さん。休日の城公園はまったりした空気感に癒されます。明日は時間があれば昼過ぎから公園内を走るF1マシンを見に行ってきます。14時からということだけど、早めに行った方がいいかな?...
0 コメントの投稿 -
夕暮れ
電気がつき始める時間は絶好の撮影タイムになります。涼しくなってきたし、久しぶりに自転車でロングライドしてみよっかなー...
0 コメントの投稿 -
大阪城公園
大阪・京橋駅近くにランナー支援施設 12日オープン(産経新聞)大阪城公園のランナーには待望の施設です。なんで今まで無かったのか不思議なくらい。今まで着替える場所がなかったので、離れたところに住んでる人は不便でした。ランニングウェアのまま電車とか乗りたくないですしね。特に最近は女性ランナーがかなり増えて、男性より多いんじゃないかと思うくらいだし。欲を言えば京橋駅より、森ノ宮か大阪城公園駅の方がよかっ...
4 コメントの投稿 -
中之島バラ園
今でもバラは咲いてるけど、リニューアルしたばかりで秋バラが少しある程度でしょうか。来年の春はちょっと楽しみです。なんだか無性に花撮りしたくなってきたなあ・・・...
2 コメントの投稿