1. Snaps・・・

    Snaps・・・

    先日のポタリング中のスナップをまとめて・・・大川沿いの桜之宮公園。気温も低く、桜は一分咲きの状態でした。敢えてフォーカスは手前にしてます。...

  2. 水陸両用ジープ?

    水陸両用ジープ?

    いつものように水上バスを撮っていると・・・こ、これは大変だ。車が川に落ちている・・・と思いきや?...

  3. 湊町リバープレイス

    湊町リバープレイス

    大阪・ミナミのウォーターフロント、湊町リバープレイス。新たに橋が架けられ「浮庭(うきにわ)橋」と命名されました。ここはずっと工事していて、確か橋の名前を公募していたように思いますが、まだ一度も完成してから見てなかったのでちょっと見学してきました。しばらく来ないうちにすごくきれいになってます。対岸に遊歩道もできたりして、まさにウォーターフロントといった印象です。ここは若手芸人が漫才の練習をするところ...

  4. 枚方宿

    枚方宿

    先日枚方まで行ったついでに京街道を散策してみました。枚方は東海道(京街道)の宿場町として栄えたようで、今もその頃の雰囲気が残っています。かつては参勤交代で大名行列も通ったようです。写真は鍵屋資料館。入館料200円です。...

  5. SAKURA

    SAKURA

    遠くから見ると派手すぎてあまり好きじゃない濃いピンク色の早咲きの桜も、マクロにすると桃色の世界が広がっていい感じになります。開花寸前のつぼみも生命の息吹を感じさせますね。PIE2009の記事が各サイトで掲載されてます。ゲームショーやモーターショーの時にも思いますが、関東の人は気軽に行くことができてうらやましい。注目はオリンパスのマイクロフォーサーズ。ブルーのベールの中が気になります・・・...

  6. 花見

    花見

    大阪も桜が開花したようです。先週の土曜日の時点で早咲きの河津桜などはもう満開でした。いい季節になってきたなぁ・・・知ってましたか?WBCのバックネット広告...

  7. 豆巾着

    豆巾着

    今話題の伊右衛門のおまけの豆巾着。「伊右衛門」のおまけ、「かさねいろ 豆巾着」が人気!(サントリー公式ブログ)iPhoneやスライド携帯を入れるのにぴったりなんだとか。色がきれいなのでコンプしたくなってきた・・・...

  8. チューリップ

    チューリップ

    しばらく鶴見緑地の花写真が続きます。風車前はまだまだでしたが、園内各地でチューリップも咲き始めてました。チューリップは単色よりバイカラーが好きです。Kiss X3でましたね。動画対応と液晶モニターの画素数アップは予想通り。センサーもさらに高画素化して1500万画素ですか。画質に影響がなければいいんですが。ようやくKissもHD動画対応ですね。ビデオカメラを出しているソニーやパナソニックもこれからは動画を売りにして...

  9. ユキヤナギ

    ユキヤナギ

    ユキヤナギもあちらこちらで咲いています。鶴見緑地でも真っ白い花を咲かせていました。キヤノンのイメージセンサーの清掃が4月から有料(1050円)に。今までキヤノンさん太っ腹と思ってましたが、とうとうそのときが来ました。まあでもこれは仕方がないですね。今月中に駆け込みで持って行くか。WBC日本代表、連覇はすごい!!...

  10. 春の菜の花

    春の菜の花

    菜の花の鮮やかな黄色は、春らしくて気分が高揚する。...

  11. 自転車日和

    自転車日和

    土曜日はすばらしい天気で、絶好の自転車日和だった。鶴見緑地で春を探索したのち、淀川河川敷を枚方まで走って折り返した。織田裕二じゃないけど「地球に生まれてよかったー」と叫びたくなるくらい気持ちいい。...

  12. 日本橋ストリートフェスタ2009 痛車編

    日本橋ストリートフェスタ2009 痛車編

    大阪・日本橋:堂々コスプレ!ホコ天に集結 警官とメイドも一緒に行進 ストリートフェスタ(毎日JP)今回も日本橋のとあるコインパーキングはさながら痛車の展示会場となったようだ。個人的には痛バイク(スクーター)のメイドさん(お兄さんw)が気に入った。...