-
光芒
都会の夜は光であふれている。...
0 コメントの投稿 -
自転車の走る道は?
もうすぐ6月ということで、改正道交法のポイントを自分なりにまとめてみました。間違っていたらごめんなさい(^^;)まずはクルマ関係・後部座席シートベルトの義務化・75歳以上の運転者に対するもみじマーク表示義務化もみじマーク義務化については早くも反発も声の聞こえてきますが・・・そして自転車関係・普通自転車の歩道通行可能要件の明確化歩道を走れる条件とは・・・・道路標識等で自転車通行可と指定された場合・13歳未満...
0 コメントの投稿 -
マクロの世界
マクロ撮影は楽しい。フォーカスリングを回していくと、ファインダー像が万華鏡のように変化していく。風が吹いたり、少し距離が変わっただけでピントの山もずれてしまう。背景の色も考えて、いろいろ角度を変えてみる。いつしか周りの世界はお構いなしで、ファインダーに集中している自分がいる。本格的に撮るには三脚が必要だけど・・・60mmのお手軽マクロレンズだし、連射でカバーする横着者です。でもやっぱりピント外しちゃう...
0 コメントの投稿 -
happy day, happy time
バラで埋め尽くされる昼下がりの靱公園。その場にいるだけで幸福感に満たされる。...
0 コメントの投稿 -
Rose Garden
花と乙女。庭園に咲き誇るバラは女性の心をつかんで放さない。...
0 コメントの投稿 -
眠り姫
本人は隠れてるつもり?わたしも最近は外へ出かけてもこういう状態が多いです・・・...
0 コメントの投稿 -
可憐
山に入ると生き生きとした緑が気持ちいい。野鳥や昆虫もいて生命感で満ち溢れている感じがする。野に咲く花も可憐に咲いていた。天神橋を通りがかったらスーツ姿のビジネスマンたちが中之島のビーチバレーを見学していた。橋の上からはほんのちらっとしか見えないけど。でもこんなオフィス街のど真ん中でビーチバレーってやっぱり変(^^;)砂は淀川の砂を敷いたらしい。明日は雨だけど、どうなるんだろう。...
0 コメントの投稿 -
暗越奈良街道
旧街道の面影を残す国道308号・暗峠。松尾芭蕉も通ったといわれる歴史の道は、個人的にも思い出深い場所になった。...
0 コメントの投稿 -
Running Dog
犬の走る姿は美しい。犬も走るのが好きみたいだ。人間も犬も外で体を動かすのは気持ちいいらしい。...
0 コメントの投稿 -
自転車な人々
風薫る五月。自転車に乗る少年も気持ちよさそうに緑の中をかっ飛ばす。広い公園内は自転車の気持ちよさを知っているエコな人たちでいっぱいだ。にしても・・・ちょっと多いかな(^^;)...
0 コメントの投稿 -
画素数もいいけど
カメラグランプリ2008のカメラ記者クラブ賞にDP1が選ばれたそうだ。レンズメーカーのシグマが作ったカメラで、完成度が上がるには「DP3」ぐらいになりそうな気はするが(^^;)「欲しいと思うけど、自腹では買わない」という人が多いんじゃないだろうか。それでも注目されるのはやっぱり他にはないカメラだから。画素数もあるに越したことはないが、そろそろコンパクトカメラも撮像素子サイズを競い合ってほしいものだ。...
0 コメントの投稿 -
バラの季節
市内のバラの様子を見に行きたかったが、結局行けなかった。ブログ検索してみると中之島のバラ園は工事やらビーチバレーの影響でほぼ閉鎖の状態に近いらしい。アサヒ・コム関西によると靱公園ではバラ3200本が満開のようだ。大抵のことはニュース検索とブログ検索でつかめてしまう、この時代。いいのか、わるいのか・・・バラ自体もきれいだけど、バラを楽しむ人の姿がいいですね。...
0 コメントの投稿