-
正月準備の大阪城
大阪城は観光客でにぎわっていた。関東の言葉やアジアの言葉が行き交っている。正月に向けて来年の干支の飾りや門松が準備されていた。ということで来年もよろしくお願いします。...
0 コメントの投稿 -
ユリカモメ
天満橋近くでユリカモメに出会う。あくびをするユリカモメ風を受けながら必死に泳ぐ(笑)ここのユリカモメは人馴れしてるのか近づいてもあまり逃げない。横でおじさんがえさをやっている。見た目がかわいいと得ですね。つづく...
0 コメントの投稿 -
大晦日ポタリング
久しぶりに時間が出来たので、ふらふらと大阪市内をポタリングしてきました。いつもは人で埋まっている道もさすがに今日は少ない。すいすいと気持ちよく走れました。が、風が強くて前に進まなかったり、横に飛ばされそうになったり・・・寒いのは完全防備すれば5分もすれば体が暖まります。ともかくまずは大阪天満宮の様子を見てきました。天満宮はひっそりとしていて、正月の準備が整っていた。露店も着々と準備しています。その...
0 コメントの投稿 -
光のルネサンス2007
大阪・中之島のイルミネーションイベント、光のルネサンス2007です。雨にもかかわらず多くの来場者でにぎわっていました。人で埋まることはないので、気軽に楽しめるんじゃないでしょうか。ただウォールタペストリーは少し並ばないと見れないかもしれません。雨で撮影も大変でしたが、地面に光が反射していい雰囲気が出たと思います。...
0 コメントの投稿 -
雨の休日
久しぶりにしっとりとした雨。雨模様を撮りたいと、ひそかに待っていた雨日和。街はクリスマスムード一色で、いたるところにイルミネーションやクリスマスツリーが飾られていた。...
0 コメントの投稿 -
ECOかっこいい
ECOかっこいい! 自転車で散走しようこんな記事を見つけたので、タイトルもそのままいただきました。それにしてもこのOVEというお店?、どういうところかよく分かりませんがこういうおしゃれな自転車スポットがあるのはさすが東京ですかね。朝の情報番組で、東京の青く塗られた自転車通行帯の事を取り上げていました。・カメラをつけた人が実際に走って、車を怖がる様子。まあこれは実際怖いでしょうね。車のドライバーから見ても...
0 コメントの投稿 -
通じ合う
『イルカとスタッフ編』ショーが終わった後のエサやりとコミュニケーション。『ペンギンと少年編』同じくショーの後のふれあいタイム。須磨海浜水族園より...
0 コメントの投稿 -
損した気分
朝まで徹夜、起きたら午後6時を過ぎていた・・・...
0 コメントの投稿 -
似たようなもん?
「ポタリングって何?」「サイクリングみたいなもんかな」「ポタリングとサイクリングってどう違うん?」「パスタとスパゲッティーみたいなもんかな」「もしくは・・・」「デザートとスイーツ」「クーラーとエアコン」「アベックとカップル」「ハンサムとイケメン」「ズボンとパンツ」「チョッキとベスト」「とっくりとタートルネック」「コール天とコーデュロイ」「・・・みたいなもんかな」...
0 コメントの投稿 -
日暮れの水上都市
...
0 コメントの投稿 -
中之島イルミネーション
大阪・中之島のイルミネーションイベント、光のルネサンス2007。本番は15日からです。今日は御堂筋とナンバヒップス(12/13OPEN)を偵察しつつ、靱公園のあたりを走ってました。それにしても大阪市内を横断するのに快適だった中之島遊歩道が、工事でどんどん封鎖されています。非常に不便です。...
0 コメントの投稿 -
若草山ハイキング
若草山ハイキングの様子です。(春日山原始林から若草山山頂までのルートです。)奈良公園から少し外れるだけで、人も少なくなり静かで落ち着きます。紅葉の中を鳥のさえずりを聞きながら、ゆっくり登ります。傾斜も緩やかで距離も短めなので初心者や高齢者でも登れる山道だと思います。自転車で登ってくる人もいます。...
0 コメントの投稿