-
場所取り厳禁
淀川の花火大会が近づいてきました。先週の土曜日にはすでに仮設トイレが多数設置されていて準備万端といったところでした。毎年約40~50万人が集まります。ちなみにこの前の天神祭の見物客は約102万人だったそうな。行くのも帰るのも大変。近くで見るには3時間前には行かないとつらいし、始まるまでひたすら待たないといけない。さて今年はどうするかな。...
0 コメントの投稿 -
田園の中を走る
友人を訪ねてサーキットで有名な三重県・鈴鹿に行ってきました。この日は8耐があったらしく、たぶん観戦客だと思いますが大阪ナンバーのクルマやバイク数台がサーキット方面へ走っていきました。私はというとサーキットを通り過ぎて友人宅に向かい、積んできた自転車で前から走りたいと思っていた広大な田園の中を駆け抜けます。見渡す限り一面グリーンの田んぼはまさに日本の風景です。都会に住んでいるものにとってこの景色は余...
0 コメントの投稿 -
田園
今日は田園の中を走ってました。どこかというと・・・疲れて眠いのでまた次回にでも。...
0 コメントの投稿 -
オーサカキング開幕
昼過ぎに起きてテレビを見てると大阪城でオーサカキングやってました。大阪城はいつものポタリングコースなのでついでにちょっと見学でもするかと思いまして。大阪城に着いたらがぶ飲みしようと凍らせたポカリスエットと、体を冷やすための保冷剤を持って出発。カメラはPowerShot S2ISを持っていきます。この時期お昼の一番暑い時間に自転車乗るのは過酷ですが、なんか体が慣れてきたのかそんなにはしんどくない。でも大阪城着いた...
0 コメントの投稿 -
天神祭
大阪の祭りといえば天神祭です。人が多くて身動きが取れず、写真どころではありませんでした。...
0 コメントの投稿 -
ケータイ回顧録
ネットで偶然に見つけたとても懐かしい記事。前の記事へのリンクをたどってもその当時のことが書かれていて面白い。この記事はおそらく98年に書かれたものだけど、このときはまだiモードがないころでウェブはもちろん見ることができないし、メールといえば端末同士のショートメール(10円メール)だった。端末自体の文字表示能力もたいしたことがなくて、ほとんど通話専用端末であったように思う。それがJ-PHONE(現・ソフトバンク...
0 コメントの投稿 -
夏休み
子供はいいなあ。大人になると夏休みといってもすぐにおわってしまうし・・・どこかの南の島に飛んで行きたい気分です。自転車全然乗れてないし、気力もないので当分在庫スナップになります。...
0 コメントの投稿 -
城北スーパー堤防
広いのでかっ飛ばしたくなりますね。...
0 コメントの投稿 -
ベンチで休息を
営業前の天保山は従業員が掃除してたり準備してたりと落ち着いた雰囲気でした。新潟でまた大きな地震がありましたね。近畿でも地震がありましたが、新潟のニュースを見ているところだったのでちょっとびびりました(^^;)大きな地震は揺れも怖いですが、ライフラインが止まって不自由な生活を強いられるのもつらいところですね。...
0 コメントの投稿 -
台風通過
大雨と強風を期待していたら、朝目覚めると雨の音がしてませんでした。窓の外を見ると曇ってるけどやはり雨は降ってない。なんか期待はずれです(^^;)朝も早かったので、とりあえず自転車であてもなく出かけました。最終的には湾岸まで・・・曇りなので暑くもなく走りやすいですが、なんかつまらないですね。しばらく海を眺めて早々に帰宅しました。...
0 コメントの投稿 -
黄昏
台風接近中ですね。ちょっと残念、ちょっとわくわく(笑)...
0 コメントの投稿 -
ノスタルジック
ちょっとお遊び・・・...
0 コメントの投稿