-
奈良ポタ5 -ならまち格子の家-
奈良ポタ最終回は古い街並みの風情がただよう奈良町です。芝生の広場から新緑の紅葉を眺めつつ、坂を下って猿沢池を目指します。下り坂はとても気持ちがいいです。猿沢池から南へ行くとすぐに風情のある街並みになります。適当に走っていると偶然「格子の家」を見つけました。...
0 コメントの投稿 -
奈良ポタ4 -芝生の上で-
芝生広場の木陰で昼食&休憩です。とても広くて静かでまったりします。...
0 コメントの投稿 -
奈良ポタ3 -鹿の親子-
同行者のブログが更新されたようなので・・・今回の奈良ポタに同行していただいたのは、日ごろブログでお世話になってるnatsu-nagiさんです。走りはじめは自分たちの自転車で走りましたが、すぐにお互いの自転車を交換してそのままずっと走りました。初めてブロンプトンに乗せていただいたんですが、慣れてないせいか最初はフラフラしました。でも慣れてくるとだんだん楽しくなってきて、後ろのルイガノに乗っているnatsu-nagiさん...
0 コメントの投稿 -
奈良ポタ2
奈良は盆地のせいかとても暑く、湿度も高めで蒸し蒸ししていました。二月堂は日陰で風も吹いて涼しく快適だったので、写真も多くなります。「舞台」黄砂で霞んでいました。「登廊」仲良く並んで「竜神」がおー!!「願い」かなうといいですね。「交差する自転車」日向に出るととにかく暑い。「オフローダー」郵便屋さんのバイクが豪快に階段を下りていきます。「ブロンプトン」今日はブロガー仲間さんと来ています。続く・・・...
0 コメントの投稿 -
奈良ポタ1
またまた平城宮跡から奈良までポタしてきましたが、暑すぎる・・・。汗だくでしたが、二月堂の上は涼しい風が吹いていてほっこり。手水所の水も冷たくて気持ちいい。アジサイも涼しげ。続く・・・...
0 コメントの投稿 -
なんばパークス2
昼間は青い空が垣間見える、屋内のようで屋内でない(べんべん)デザイン。中央のガラス面は氷河をイメージしたシースルーエスカレーター。エレベーターも透明度の高いシースルー。これはエレベーターの中から撮った写真です。シックでモダンなエスカレーター。昔の大阪球場裏の通り。すっかり風景が変わりましたなあ・・・...
0 コメントの投稿 -
なんばパークス
第二期工事が終わって全面開業したなんばパークス。グランドキャニオンをイメージした建物は曲線が多くて面白い。夜のパークスガーデンはカップルたちの憩いの場所になっていました。...
0 コメントの投稿 -
ポタリングのすすめ
ロケ地:大和川沿い台詞がくさいとか言わないで(笑)...
0 コメントの投稿 -
風のように
大和川沿いのサイクリングロードはまるで草原のよう。とても静かで風が吹くと草の揺れる音がただサーッと聞えるのみ。ロードバイクが風のように駆け抜けていきました。...
0 コメントの投稿 -
中之島ポタリング
今日は夕方前に中之島までぽたぽたと・・・うす曇りで気温も高くなく、自転車乗るにはちょうどいい感じです。雨が上がったあとで路面も緑もしっとり気持ちいい。走ってると晴れ間も出てきたので、またまたバラ園で写真撮ってしまいました。本日も多くの人でにぎわっています。ブライダルピンクという種です。雨露も残ってました。「シグナルオールグリーン」 帰りの御堂筋より用があったので軽めに30キロほど走ってかえりました...
0 コメントの投稿 -
気になるカメラ
前から気になっていたオリンパスのE-410をヨドバシ梅田でさわってきた。これはちっちゃいですねー。そして軽い。質感もなかなか。これなら常に持ち歩いても苦にならないですね。まさにCMに出ている宮崎あおいのような女の子が持つのにふさわしいカメラです。「カメラ」が好きなおやじより「写真」が好きな女の子が持つとかっこいい、そんな感じがしました。オリンパスも力を入れているのか、スペシャルサイトのスライドショーもい...
0 コメントの投稿 -
イルミネーション
茶屋町・MBS前より。この辺りのイルミはすごいです。※ベイエリアポタリポート(後編)をアップしました。...
0 コメントの投稿