-
平城宮跡
昨日の続きです。家に帰って飯食ってお茶をがば飲みしたら体調も良くなりました。お昼過ぎたばかりで時間もあるので、車で自転車を奈良まで運んで走り回ることにしました。奈良市は土日の渋滞を避けるためにパーク&ライドを実施していますが、今回は一歩手前の平城宮跡をベースとします。第二阪奈をぶっ飛ばします。GWですがガラガラです。途中から自分しか走っていませんでした。気持ちよく飛ばしてあっという間に奈良に到着。し...
0 コメントの投稿 -
恐るべし暗峠
どうも今日くらいしか自転車に乗れなさそうなので全国屈指の激坂で有名な暗峠(くらがりとうげ)を超えて奈良公園へ行くことにしました。前からいつか行こうと思ってましたが、ついにこの日が来ました。写真は近鉄花園ラグビー場。...
0 コメントの投稿 -
桜舞う大阪城
いよいよGWですねえ・・・...
0 コメントの投稿 -
さくらサイクリング
GWも間近ですが、まだまだ余韻に浸っていたい・・・...
0 コメントの投稿 -
子供のころに見たメルヘンの世界
背割堤に来るとなぜか子供のころに見ていたアニメ『赤毛のアン』を思い出してしまいます。たぶんオープニングの場面が記憶の片隅に残っているんでしょうね。背割堤の桜のトンネルを通ると、どこか懐かしくとてもメルヘンチックな気持ちになります。子供のころの記憶ってすごいですね。今ならYahoo!動画で6話まで無料で見ることができます。NHKのBSでも再放送されています。今見ても名作ですね。...
0 コメントの投稿 -
PASTEL COLOR
八幡・背割堤より...
0 コメントの投稿 -
SAKURA
八幡・背割堤より...
0 コメントの投稿 -
出町柳
鴨川沿いを気持ちよく走って出町柳まで来ました。ここでも桜が満開できれいです。橋の上から写真を撮る人も多かったですね。クルマはどこも渋滞しています。自転車だとスイスイです。このあと糺の森なども行って京都御苑の駐車場まで戻りました。まったくの無計画で行き当たりばったりの京都ポタリングでしたが、なかなか楽しめました。次は計画を練ってもう少し京都らしい雰囲気の写真を撮るようにしたいですね。しかし改めて思い...
0 コメントの投稿 -
鴨川沿いを走る
人の多い高瀬川沿いから鴨川へやってきました。観光客も少なく地元の人がのんびりしているような雰囲気でほっとします。ここでまったりしながら弁当をいただきました。鴨川を眺めながら飲む緑茶がうまい。しばらくのんびりと鴨川沿いを走りました。今までの喧騒がうそのように静かでまったりしています。はぁーっと深呼吸。桜や菜の花がきれいです。いい雰囲気ですねー。土の上を走るのも気持ちいい。今までワイワイガヤガヤとした...
0 コメントの投稿 -
高瀬川沿いを走る
インクラインから適当に京都の街をボーっとしながら走り回る。なにやら大きいお寺が見えてきた。どうやら知恩院らしい。こんなところにあったんだなとか思いつつカメラを取り出す気もなく、そのまま通り過ぎる。さらに京都の街をボーっとしながら走っていると、なにやら風情のある船が・・・おー、ここが高瀬川の一之舟入跡かぁとか思いながらそのまま高瀬川沿いを走ることにしました。高瀬川沿いの桜は散り始めていましたがそれで...
0 コメントの投稿 -
疎水沿いの桜
まだまだ桜の写真が続きます。インクラインから疎水に沿って自転車を走らせます。疎水沿いは桜が満開で花びらもたくさん流れていました。いい景色だったんですが、すでに写真を撮りまくっていてもうあまり撮る気力もなく、気持ちよく自転車に乗るだけでした。そんななか桜を見ながら休憩していると遊覧船が。場所もわからず走ってましたがこれは平安神宮の近くでしょうか・・・この時点で自分の居場所をロストしてますが、このあと...
0 コメントの投稿 -
桜のインクライン
南禅寺から桜の名所としても有名なインクラインまで自転車で移動してきました。なんとも風情のある場所です。京都市内まで来たのもここが目当ての部分が大きいです。ちょうどお昼時だったので、桜の下でお弁当を食べている人が多かったですね。桜の下では皆さんいい表情をしておられました。お弁当持ってヒールで歩きにくそうに一歩一歩斜面を登る女性と、それを待つお連れさん。ゆっくり時間が流れるようなほのぼのした京都の春で...
0 コメントの投稿