1. 海上自衛隊ヘリ空母・護衛艦「ひゅうが」一般公開2022@大阪港中央突堤

    海上自衛隊ヘリ空母・護衛艦「ひゅうが」一般公開2022@大阪港中央突堤

    大阪港で海上自衛隊が誇るヘリ空母・護衛艦ひゅうがの一般公開があったので行ってきました。9年前、同型艦の「いせ」が来たときに自転車のパンクで時間に間に合わずに乗艦できなかったので9年越しの乗艦です。コロナで護衛艦の一般公開自体が何年かぶりのイベントだったので、気持ちも上がります。開始時間前に行ったんですが、すでに長蛇の行列。人生の中で空母に乗艦できるなんてそうないですからね。「護衛艦ひゅうが」について...

  2. 海上自衛隊・練習艦やまゆき一般公開@大阪港中央突堤2019 #4

    海上自衛隊・練習艦やまゆき一般公開@大阪港中央突堤2019 #4

    いつもは大阪築港・赤レンガ倉庫にあるジーライオンミュージアムの旧車が展示されてました。海自の護衛艦と旧車のコラボです。...

  3. 海上自衛隊・練習艦やまゆき一般公開@大阪港中央突堤2019 #1

    海上自衛隊・練習艦やまゆき一般公開@大阪港中央突堤2019 #1

    3連休の最後、梅雨の合間にやっと晴れましたね。うっぷんを晴らすように自転車ででかけます。久しぶりに海自の護衛艦の見学に行ってきました。場所は大阪港中央突堤。天保山に近く、いつもは海保の船が泊まっている場所です。ここの岸壁に入るのは初めて。久しぶりに見る護衛艦はやはりかっこよくて迫力があります。まさに軍艦。私のような一般人からすると、非日常な風景を味わえます。最近ペルシャ湾で緊張が高まっていますが、...

  4. 八尾駐屯地・エアーフェスタ2016

    八尾駐屯地・エアーフェスタ2016

    去年に引き続き行ってきた八尾駐屯地のエアーフェスタです。10月のイベントなので、今さら感もありますが。八尾駐屯地は八尾空港を拠点とした陸上自衛隊のヘリコプター部隊が主な部隊です。普段は入れない自衛隊の敷地に入れるだけでもなんか楽しいですが、軍用ヘリや戦車を間近に見られるのがいいですね。輸送ヘリや戦車の体験搭乗は大人気で朝一で並んで整理券を貰わなければなりません。(しかもくじ引きだったかな?)なので、...

  5. 護衛艦きりさめ一般公開@大阪港桜島岸壁2016

    護衛艦きりさめ一般公開@大阪港桜島岸壁2016

    3月に続いてまたまた護衛艦の一般公開に行ってきました。今回は護衛艦「きりさめ」です。前回と違って今回はかなり人が多くて賑わってました。時間帯が早かったからかもしれません。朝一番は行列ができていたとか。朝一だと甲板だけでなく船内も見られたかもしれません。前回は3隻来てましたが今回は1隻なので少しさみしい。しかしいいお天気で暑いくらいで海がきれいです。今回も天保山側に客船が停泊中なので桜島岸壁です。やは...

  6. 護衛艦あさぎり一般公開2016@大阪港桜島岸壁 #3

    護衛艦あさぎり一般公開2016@大阪港桜島岸壁 #3

    「あさぎり」と「かしま」のシルエット。軍艦って感じですね。隊員でもない自分が軍艦に乗っている不思議。...

  7. 護衛艦あさぎり一般公開2016@大阪港桜島岸壁 #2

    護衛艦あさぎり一般公開2016@大阪港桜島岸壁 #2

    前回からの続き。後部甲板の哨戒ヘリ「シーホーク」の見学は順路の最後になります。まずは前方の甲板へ向かいます。ハシゴのような階段を降りて、前の甲板へ。...

  8. 護衛艦あさぎり一般公開2016@大阪港桜島岸壁#1

    護衛艦あさぎり一般公開2016@大阪港桜島岸壁#1

    先月の3連休に海自練習艦隊の大阪港寄港に伴い、護衛艦あさぎりが一般公開されました。前日までの広報では練習艦せとゆきの予定でしたが、急遽変更になった模様。いつもは天保山の岸壁ですが、クイーンエリザベスがやってくるので今回は桜島岸壁に接岸したようです。桜島岸壁はいつもは入れないのでなかなか貴重な体験でした。天保山と違って観覧車や集客施設ではなく、クレーンや倉庫、砂の山といった無機質なものしかないので軍...

  9. 海上保安庁 巡視船「かつらぎ」船内見学

    海上保安庁 巡視船「かつらぎ」船内見学

    天保山まつりの「大阪港ではたらく船の博覧会」で一般公開された海保の巡視船かつらぎを見てきました。海保の船はでかいのだと海上自衛隊の護衛艦のような「しきしま」のようなものもありますが、かつらぎは一番小さい方の船になります。...

  10. イージス護衛艦あたご一般公開@天保山2014

    イージス護衛艦あたご一般公開@天保山2014

    舞鶴に行かないとなかなか見られない海上自衛隊の最新型イージス艦「あたご」が大阪港・天保山に寄港するということで見学してきました。海洋国家である日本の防空を担うイージス艦はまさに海の守り神。そのフォルムもかっこよくて見とれてしまいます。4/27(日)にも午前中に一般公開されるようなので興味のある方はぜひ。詳しくは海自の公式サイトにて。続きの写真多めです。...

  11. 練習艦せとゆき一般公開@大阪港・天保山

    練習艦せとゆき一般公開@大阪港・天保山

    3/23の日曜日に自衛隊の練習艦隊が大阪港に寄港に伴い、練習艦せとゆきが一般公開されました。ポタリングついでにわたしも見学してきましたよ。船に乗り込む前や降りる際に「こんにちは!お疲れ様でした!」と気持ちよく挨拶されます。礼儀正しい自衛官の方達に感服し、思わず敬礼しそうになりました。(`∇´ゞ艦上でも丁寧に武装についての説明をされていて、すごく印象が良い。家族で来ていた小さいお子さんにベテランの自衛官が...

  12. 堺まつりで護衛艦「あさゆき」一般公開

    堺まつりで護衛艦「あさゆき」一般公開

    今週末、堺まつりで護衛艦「あさゆき」が一般公開されます。詳しくはこちら。例によって自転車で行こうかなと思ったけど、天気が悪いですねぇ・・・写真はこの前の天保山で一般公開された護衛艦「いせ」。これはハンパなくでかかったですね。頭の中でずっとささきいさおが宇宙戦艦ヤマトを歌ってましたよ(笑)...