1. 黄金に輝く雨の池島弥生橋

    黄金に輝く雨の池島弥生橋

    東大阪・恩智川治水緑地にかかる、田園風景に突然現れる珍しいレンガ作りの池島弥生橋。最近SNSでやっと注目を浴びてきた?地元のフォトスポット、ランドマーク。近年の強烈な台風などで一部レンガが破壊されたままにはなっていますが、早いうちの修復が望まれます。雨で黄金色に輝きます。カメラマンは雨の日こそ写真を撮りに行くべきなのです。その苦労の分は報われるでしょう。...

  2. 夏の夕景

    夏の夕景

    夏は走らないはずなのに、夕方になるとふらっと走ってしまう病。池島遊水地(恩智川治水緑地)から。この時間は刻々と空の色が変化します。...

  3. 八尾の田舎ポタリング

    八尾の田舎ポタリング

    急に涼しくなってなって、もう夏も終わりかなって感じですね。自転車乗っても気持ちいい季節になってきました。池島・恩智川治水緑地からしおんじ山古墳辺りまでポタリング。八尾市もちょっと街から離れると田舎風景です。気持ちがのんびりしますね。...

  4. 恩智川治水緑地

    恩智川治水緑地

    暑いですね。この暑さだと昼間はなかなか走れません。恩智川治水緑地は相変わらずの大自然な風景です。先月ですが、枚岡神社から降りてきて、すぐのコンビニにツバメの巣がありました。フンが落ちないようにダンボールでガードしてあります。通りがかりの人もみんなツバメのヒナを見ていきます。みんなで守ってる感じですね。都会でも山の麓だとこんな風景に出会えます。...

  5. 恩智川遊水地のコスモス

    恩智川遊水地のコスモス

    やっぱりコスモスはきれいだ・・・...

  6. 恩智川治水緑地

    恩智川治水緑地

    いつもこの時期にきれいなオレンジの花が一面に咲いている。少し前に撮ったのでもう終わってるかもしれないけど。白い花はハルジオンかヒメジョオン?オレンジの花はなんだろう・・・...

  7. 恩智川治水緑地

    恩智川治水緑地

    手付かずの大草原地帯だった場所が、現在はメガソーラーを建設するべく工事中。緑を刈り取って、太陽光発電所を作るというのは少し複雑な気分。再生可能エネルギーとは聞こえはいいが、果たして将来性はあるのだろうか。...

  8. 恩智川の菜の花ロード

    恩智川の菜の花ロード

    恩智川の菜の花の群生がきれいです。毎年ここの菜の花はすごいですね。近鉄東花園駅前から南に八尾の方までずーっと咲いていて自転車で走ってても気持ちいいです。菜の花もあっという間に終わってしまうので、お早めにどうぞ。...

  9. コスモス@池島・恩知川治水緑地

    コスモス@池島・恩知川治水緑地

    コスモスもススキも咲き乱れています。...

  10. 夏の恩智川治水緑地 (池島・福万寺)

    夏の恩智川治水緑地 (池島・福万寺)

    ここに来るたびに長野に滞在していた頃を思い出す。見渡す限りの田んぼと大平原。スケール感は違うけど、よく似た風景です。大阪もちょっと外れに行くと田舎を感じることができますなぁ。大きな地図で見る...

  11. 池島弥生橋

    池島弥生橋

    今までこのブログでも何回か出てきてるレンガ造りの橋です。こんなところにこんな橋があるなんて、知らない人が多いかもしれません。実は近所のお散歩・ポタリングコースです。真横の遊水地(治水緑地)は長野にいた頃を思い出すようなのどかな風景。風が通りまくってすごく気持ちが良いのです。実は野鳥の里でもあるのです。...

  12. 石川サイクル橋

    石川サイクル橋

    日曜に夏の南河内サイクルラインを快走。石川サイクル橋で折り返しました。...