1. 大阪港中央突堤~赤レンガ倉庫

    大阪港中央突堤~赤レンガ倉庫

    天保山で海を見るなら中央突堤。景色が開けて開放感がある。海風が気持ちよすぎて、しばらくぼーっと海を眺めてしまった。その後赤レンガ倉庫へ。大阪市が活用策を模索していたが、民間の会社が耐震工事をして常設のクラシックカー博物館に生まれ変わった。赤レンガ倉庫の雰囲気ともマッチしていていいと思う。ボクはあまり興味が無いので外から拝見。少しだけどクラシックカーも見られた。...

  2. 天保山・観光帆船サンタマリア号

    天保山・観光帆船サンタマリア号

    日曜日は空気もカラッとして風も涼しく、いいお天気でした。こんな日は海が気持ちいいというわけで自然に足が大阪港方面へ。いや前日も海沿いに行ってたんだけど。今にも雨が振りそうだった土曜日と違って、青空に白い雲で海風が最高に気持よかった。前にも言ったけどきれいな青空と白い雲って一年のうちにそんなにあるもんじゃない。まして写真が撮れる休日にとなると。ここ数年は夕方の空いた時間しか自転車に乗ってないのでこの...

  3. 天保山の夕日

    天保山の夕日

    天保山は夕日の名所です。いい天気だと待ちたくなりますね。...

  4. 練習艦せとゆき一般公開@大阪港・天保山

    練習艦せとゆき一般公開@大阪港・天保山

    3/23の日曜日に自衛隊の練習艦隊が大阪港に寄港に伴い、練習艦せとゆきが一般公開されました。ポタリングついでにわたしも見学してきましたよ。船に乗り込む前や降りる際に「こんにちは!お疲れ様でした!」と気持ちよく挨拶されます。礼儀正しい自衛官の方達に感服し、思わず敬礼しそうになりました。(`∇´ゞ艦上でも丁寧に武装についての説明をされていて、すごく印象が良い。家族で来ていた小さいお子さんにベテランの自衛官が...

  5. 大阪港夕日ポタリング

    大阪港夕日ポタリング

    またもやいつのまにか渡船の方に足が向いて、気付いたら天保山です。最近きれいな夕空が続いてますが、やはり海沿いの夕日は絵になります。帰りは大きくてまん丸い満月を見ながらのサイクリング。これもまたなかなか楽しかったです。...

  6. 天保山

    天保山

    ストフェスのあとに天保山までぶらりとポタリング。ご覧の通りの曇り空で夕日は空振り。岸壁にはクルーズ客船アマデアが停泊していた。今度の日曜日にはシープリンセスという大きな客船が来ますね。客船が停泊していたので、この日は関係者以外は岸壁内に入れず。USJ周辺のホテル群と観光船サンタマリア。手前は市営の渡船海遊館前...

  7. ナイトライド

    ナイトライド

    梅雨も明けて本格的に夏ですな。写真も自転車もしばらくシーズンオフになりそうな予感・・・...

  8. 港

    蒸し暑くてへばり気味です・・・...

  9. Boardwalk

    Boardwalk

    ...

  10. クイーン・メリー2(大阪港・天保山)

    クイーン・メリー2(大阪港・天保山)

    南港まで行ったついでに、天保山に寄港しているクイーンメリー2を見物しました。メインはサイクルフェスタだったし、雨降ってるし、人多いし・・・ってことで、写真はやっつけ気味ですが。それにしても、とにかくでかい!!...

  11. 案内板

    案内板

    海を見ながら休憩もできるし、ナムコプロデュースのフードテーマパーク食いしんぼ横丁で腹ごしらえをするのも良い。ここから自転車と共に無料の渡船に乗ってUSJ方面、そして舞洲へ行くも良し。なみはや大橋をヒルクライムして、中山製鋼所の工場地帯や沖縄風情の大正区を見て回り、さらに南港へ行くも良し。大阪港・天保山へは難波から自転車で30分ほど。みなと通りには歩道と分離された自転車レーンもある。サイクリストには最高...

  12. memorial

    memorial

    あれからもう一年か・・・去年のこの日は津波のすごさに恐れおののき、原発のニュースに毎日ドキドキしていた。今でも子供や若い人が津波の犠牲になっているという映像が入ってくると何ともいたたまれない。これ以上の言葉が出てこないというか、無力感しかありませんね。...